最新更新日:2024/11/27
本日:count up3
昨日:130
総数:120799

11月21日(月) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、カレーうどん・ほうれん草のソテー・みかん・うずまきパン・牛乳です。今日も美味しくいただきました。今日のカレーうどんは、いつものカレーとは少し味が違い、昆布と削り節でとった「出汁」がきいていて、その出汁の旨味を感じました。きっと子どもたちも美味しくいただいたことでしょう。
画像1 画像1

11月21日(月) 授業の様子(5年生 学年PTA活動)

NPO法人『やましろきっづサイエンス』のスタッフの方に来校いただき、5年生の子どもたちと保護者が参加し、学年PTA活動(行事)として、科学教室を行っていただいています。
子どもたちが体験したのは、
⑴忍者スライムづくり・・出来上がった白色のスライムは、紫外線に当てるとピンク色に変わるそうです。
⑵ドライアイスによるロケット・・子どもたちが円になって座った中央に置いた容器(フィルムケース)にドライアイスを適量入れ、ドライアイスが気体になり、体積が増大する力により容器が天井に向かって飛んで行きます。
⑶空気砲・・身体に無害の特殊な煙を段ボール箱に充満させ、その段ボール箱を叩くことでドーナツ状の煙が飛び出てきます。 子どもたちは、興味・関心を持ちながら、楽しく参加していました。ご参加いただきましたPTA委員及び保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月) 授業の様子(3年生 外国語活動)

3年生の外国語活動の授業の様子です。
めあて:アルファベットの大文字とその読み方になれよう。
英語指導教員と担任の先生と一緒に、アルファベットについて
⑴皆んなでABCソングを歌う。
⑵皆んなで大文字記載のカードを順に黒板に並べる。
⑶一人ひとりで大文字記載の小さなカードを順に机の上に並べる。
⑷皆んなで大文字でビンゴゲームを行う。
⑸皆んなでABCソングを歌う。
子どもたちは、色々な方法で熱心に学習活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月) 授業の様子(6年生 社会科)

6年生の社会科の授業の様子です。
『日露戦争後の日本と世界』 2つの戦争で日本はどう変わったのか。
6年生は、最高学年としての集中した学習態度や板書の確実なノートへの記録、先生とのやりとりを適切に行いながら、学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、肉じゃが・白菜の昆布和え・壺漬け・ご飯・牛乳です。今日も美味しくいただきました。肉じゃがは、牛肉、玉ねぎ、人参、じゃがいも、つき蒟蒻、そしてむき枝豆のたっぷりの具材が入っていて、栄養満点です。
画像1 画像1

重要 11月18日(金) 校外学習(4年生 『ふれあい土木展 2022』)その4

最後に、ドローンの実演を見学しました。
雨が降っていたり、強い風が吹いていたりしても飛ばせ、遠くのものをはっきり見える望遠のついたドローンが使われています。そのドローンで子どもたちを撮影し、モニターに映った子どもたちを見ました。子どもたちは、ドローンの性能の高さを感じたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 校外学習(4年生 『ふれあい土木展 2022』)その3

土石流模型実験装置等を見学しているところです。
長時間の大雨により、川上の土砂が川下まで流れ、川底を削られるのを防ぎ、水の流れを遅くする砂防堰堤の働きの説明を子どもたちは聴き、学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 校外学習(4年生 『ふれあい土木展 2022』)その2

次からは、学級ごとに分かれ、高所作業車の体験及び土石流模型の見学を行いました。
子どもたちは、ヘルメットをかぶり、高所作業車の作業台に乗る体験をしています。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 校外学習(4年生 『ふれあい土木展 2022』)その1

4年生は、午前中、国土交通省主催『ふれあい土木展』での見学や体験のために、山田池公園へ行ってきました。土木展は、AからGの8つのエリアに分かれ、51のコーナーがあります。とても興味深いコーナーがたくさんあります。
そんな中、子どもたちは、まず最初に、車椅子によるバリアフリー体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、ミネストローネ・ブロッコリー(胡麻ドレッシング付き)・肉ボール照り焼きソース・コッペパン・牛乳です。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

11月17日(木) 授業の様子(3年生 「アイマスク体験」)

3年生は総合的な学習の時間にアイマスク体験を行なっています。子どもたちが、2人ペアーになり、1人がアイマスクを付け、白杖を使い、1人が介添えし、校舎内を歩くことで、目の不自由な人が歩行する時の苦労や不安に感じていることを少しでも感じ取ることができるよう取り組んでいます。また、介添えする時に、目の不自由な人の不安や心配を和らげるために気をつけることや声の掛け方、そして立ち位置などを考えながら体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 授業の様子(2年生 国語科)

2年生の国語の授業の様子です。
この時間は、漢字の練習を中心に取り組んでいます。
「羽」「首」「計」の練習をしています。
子どもたちは、最初に、先生から書き方のポイントの説明を聴き、書き順に合わせて画数を唱えながら、指なぞりをしています。その後、漢字ドリル帳でゆっくりと、とても丁寧に、しっかりとした文字を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 授業の様子(3年生 国語科)

3年生の国語の授業の様子です。
単元:「話したいな、わたしのすきな時間」
子どもたちは、「私の好きな時間」と題して、作文を書いています。
自分の好きな時間、その理由、そして具体的な内容など、項目ごとに前時までに考えていた内容をさらにしっかりと文章化し、具体的な内容を盛り込み、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、冬野菜なべ・蓮根の辛味噌炒め・金時豆・わかめご飯・牛乳です。今日も美味しくいただきました。蓮根の辛味噌炒めは新しい献立で味噌だけでなく、ニンニク、土生姜、そして豆板醤といった隠し味が効いていましたが、子どもたちは、どうでしたか?
画像1 画像1

11月16日(水) 授業の様子(1年生 音楽科)

1年生の音楽の授業の様子です。
単元:「せんりつが よびかけあう おもしろさを かんじながら ききましょう。」
『くるみ割り人形』の行進曲を聴いて、⑴どんな楽器が演奏されているか。 ⑵どのように感じるか。など。子どもたちは、その曲をしっかり聴いて、感じ取り、答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) 授業の様子(4・5・6年生 「平和学習」)

「菅原小平和デー」として、朝一番の時間帯の6年生の「修学旅行平和宣言」の報告に引き続き、PTA主催で4・5・6年生の平和学習を行なっています。大学生2人が来校し、平和について話をしてくれています。その中に枚方市にも戦前、火薬製造所などがあり、一つの禁野火薬庫が大爆発を起こし、たくさんの死傷者を出したという事実を紹介し、枚方市は大阪府内で初めて「非核平和都市」を宣言したこと等についても説明しています。大学生が子どもたちに平和や幸福について質問すると、子どもたちは積極的に挙手し、しっかりと答えています。4年生も5年生も、今日は、平和について考える機会を持ったとても有意義な日となったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) 授業の様子(2年生 体育科等)

2年生の授業の様子です。
タブレットを使った色々なまとめに取り組んでいます。最初に、体育科の新聞紙を丸めてボールに見立てた新聞紙ボールを蹴って行う『ケーリング』をうまく進めるための作戦を考え、タブレットに書き込んでいます。次に、秋の校外学習のまとめをの報告書作りをしています。観察した植物、楽しんだことや電車の切符を買うなどの初めて経験したこと、そして感想などを書き込み、『秋の校外学習』の報告書を仕上げています。その後も、タブレットを使って、取り組んでいます。子どもたち一人ひとりがタブレットを上手に使い、スムーズに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) 児童朝会(「修学旅行平和宣言」の報告 6年生)

6年生は、4、5年生の前で、1、2、3年生は教室でオンラインで、「修学旅行平和宣言」の報告を行なっています。修学旅行の時に広島平和記念公園の原爆の子の像の前で行った平和を誓い、祈ったセレモニーについて、しっかりと報告し、リコーダー演奏及び合唱を披露しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)今日の給食の献立

今日の給食の献立は、味噌おでん・ささみとにんじんの甘酢和え・海苔かつおふりかけ・ご飯・牛乳です。「ささみとにんじんの甘酢和え」は、すっぱすぎず甘すぎず、とても美味しくいただきました。ささみは、しぼうが少なく、あっさりとした美味しさがあります。形が「ささの葉」に似ているところから、「ささみ」と名付けられたそうです。今日は、ラッキーにんじんだけでなく、ラッキー大根も入っていました。皆さんの給食にも入っていましたか?
画像1 画像1

11月14日(月) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、ポークビーンズ・コーンソテー・スライスチーズ・食パン・牛乳です。今日も美味しくいただきました。ポークビーンズは、アメリカの家庭料理として有名です。今日のポークビーンズには白インゲン豆が入っていました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053