12月9日(金)社会 6年生
日本が併合した国について学んでいました。非常に大切な歴史の学習。今年は戦争に関して世界でも大きな動きがあります。子ども達にもこの学習を将来に活かしてほしいです。
6年生の、この多くの挙手を学校のみんなにも見て欲しいです。
歴史から学ぶべきことはたくさんあります。
【6年生】 2022-12-09 16:18 up!
12月9日(金)卒業文集づくり 6年生
黙々と書いています6年生。
卒業文集を仕上げています。それぞれに、大変素晴らしい内容です。先生方も一人ひとりの文章を日夜確認されていました。
【6年生】 2022-12-09 16:18 up!
12月8日(木)学校運営協議会 コミュニティ・スクール第2回会議(2)
学校運営の進捗状況をお伝えした後は、校内の授業の様子を見学していただきました。
子ども達が、一生懸命ノートをとっていたり、落ち着いて授業に臨んだりしている様子を見て感心しておられました。また、掲示物の迫力ある作品にも驚いておられました。
更に、6年生の発言している姿をご覧になり、「あれだけ話せているのは大したものだ。」とお褒めの言葉も頂きました。6年生は本校のモデル!頑張っていますね。
最後に、本校の今年度の大きな改革である業務改善についても教頭先生から説明してもらいました。職場の環境から教職員の働き方を改善することが、児童との時間確保の向上につながることを発信してくださいました。
【学校の様子】 2022-12-09 16:18 up!
12月9日(金)おいしい給食(ほうれん草)
寒くなるとほうれん草がたくさんでき、味もおいしくなります。かぜをひきにくくするビタミンCや病気にかかりにくくするカロテンも多くなります。11月12月は枚方でとれたほうれん草が給食で登場します。地元産のおいしい旬のほうれん草のソーテーをおいしくいただきました。【献立】こめこのクリームスープ・ほうれん草のソテー・あかうおバーベキューソース・コッペパン・牛乳
【おいしい給食】 2022-12-09 13:18 up!
12月9日(金)「学校だより12月号(2)」
昨日「学校だより12月号(2)」を配付しています。12月は人権啓発月間です。一人ひとりが「幸せに生きる権利」を考える機会にしていきましょう。
👉学校だより12月号(2)
【お知らせ・緊急連絡】 2022-12-09 11:06 up!
12月8日(木)図工 3年生
国語科で学習した「モチモチの木」で印象深い場面を色鮮やかな作品にしています。しっかりと「豆た」も登場しています。
【3年生】 2022-12-08 14:55 up!
12月8日(木)学校運営協議会 コミュニティ・スクール第2回会議(1)
本日、学校運営協議会第2回目を行いました。
学校長より、本校の柱である(1)認知能力及び非認知能力の育成(2)人権教育・生徒指導・特別支援教育について(3)コミュニティとの連携 の3本柱の進捗状況をお伝えしたり、その職場環境の土台となる業務改善についてお伝えしました。
【学校の様子】 2022-12-08 14:37 up!
12月8日(木)おいしい給食(しっぽくうどん)
香川県で昔から食べられてきた郷土料理のひとつです。野菜やうすあげなどの具をにぼしのだし汁で煮こみ、ゆでたうどんにかけます。昔から香川県の讃岐平野(さぬきへいや)では、小麦がとれ、うどん作りがさかんでした。旬のおいしい野菜と煮干しのだし汁で作ったしっぽくうどんをおいしくいただきました!【献立】しっぽくうどん・けんちんあげ・つぼづけ・ご飯・牛乳
【おいしい給食】 2022-12-08 14:02 up!
12月7日(金)【文科省】生徒指導提要
文部科学省より「生徒指導提要(改訂版)」のお知らせがありました。12年ぶりの改訂となります。ご確認ください。
文部科学省より👇
「生徒指導提要」とは、小学校段階から高等学校段階までの生徒指導の理論・考え方や実際の指導方法等について、時代の変化に即して網羅的にまとめ、生徒指導の実践に際し教職員間や学校間で共通理解を図り、組織的・体系的な取組を進めることができるよう、生徒指導に関する学校・教職員向けの基本書として作成したものです。
平成22年に始めて作成して以降、いじめ防止対策推進法等の関係法規の成立など学校・生徒指導を取り巻く環境は大きく変化するとともに、生徒指導上の課題がより一層深刻化している状況にあります。
こうしたことを踏まえ、生徒指導の基本的な考え方や取組の方向性等を再整理し、今日的な課題に対応していくため、12年ぶりの改訂を行い、令和4年12月に公表しました。改訂版はデジタルテキストとして以下に公開しています。
👉【重要】生徒指導提要
【お知らせ・緊急連絡】 2022-12-07 12:46 up!
12月7日(水)体育 1年生
はじめてのなわとびの練習です。まずは、なわとびの使い方やきれいにひとつにまとめる練習です。休み時間でもたくさんの児童が練習する光景が見られそうです。
【1年生】 2022-12-07 12:46 up!
12月7日(水)おいしい給食(大根)
冬においしい大根を、中華料理のマーボー大根に仕上げています。大根は体を温めてくれる働きがあります。また、とろみがついていて冷めにくいです。温かいものを食べて、かぜに負けない元気な体を作っていきましょう!ご飯にのせてマーボー丼にしてもとてもおいしかったです。【献立】マーボー大根・ビーフンのいためもの・かりかり黒豆・ご飯・牛乳
【おいしい給食】 2022-12-07 12:41 up!
12月6日(火)ヤングケアラーシンポジウム
教育委員会より「ヤングケアラー大阪発、寄り添い、支援を考えるシンポジウム」についてお知らせがありました。ご確認ください。
👉ヤングケアラーシンポジウム
【お知らせ・緊急連絡】 2022-12-06 16:09 up!
12月6日(火)個人懇談会(2日目)
5年生の廊下には国語で学習した「和の文化を受けつぐ」をまとめた冊子が置かれています。グループごとに時間をかけて調べたものをまとめています。冊子の中には友達からの感想もついています。個人懇談会の待合の時間にも宜しければご覧ください。
【5年生】 2022-12-06 14:31 up!
12月6日(火)おいしい給食(かぶ)
かぶは11月から1月の寒い時期ほどあまみが増えておいしくなる野菜です。かぶはアブラナという仲間の野菜で、ブロッコリーと同じ仲間になるそうです。体が温まるとてもおいしいスープでした。【献立】かぶの豆乳スープ・にくボール・ラハノサラタ・パーカーパン・牛乳
【おいしい給食】 2022-12-06 14:31 up!
12月5日(月)個人懇談会
本日より9日(金)まで個人懇談会を実施しています。日頃の子ども達の頑張りをお伝えすると同時に家庭での様子も確認させていただきたいと思います。また、今回の懇談会では「津田南小学校の皆さんが安心して学校生活を送るために」を配付させていただいています。本校の取組みと同時に保護者の皆様への「お願い」が記載されていますので、ご家庭でもお子様と一緒にご確認ください。
👉懇談会配付資料
【学校の様子】 2022-12-05 18:56 up!
12月5日(月)体育 4年生
フラフープを使うことで踏切を意識して足を上げることができます。子ども達が主体的に練習したり、友達の跳び方をじっくり観察したり、記録を伸ばす以外にも大切な学びがあります。
【4年生】 2022-12-05 18:56 up!
12月5日(月)介助員研修
枚方市の各小学校で勤務されている介助員さんが本校の体育館で研修を行いました。交野支援学校の先生が講師となり、子ども達と関わるな中での具体的な手立てや様々な視点での可能性を引き出す方法など、日頃の授業や学校生活につながる貴重な内容でした。
【学校の様子】 2022-12-05 18:56 up!
12月5日(月)調理場掲示板
調理場の掲示板には私たちのために、毎日おいしい給食を作って頂いている調理員さんの楽しそうな紹介と調理器具クイズが掲示してあります。子ども達が少しでもおいしく給食を食べてもらうように色々な工夫をしていただいています!児童のみなさんも感謝しながらおいしくいただきましょう!
【おいしい給食】 2022-12-05 14:06 up!
12月5日(月)おいしい給食(れんこん)
今日は「お話し給食」の日です。沼の中に住んでいるれんこんは自分の体に穴が開いていることがはずかしくて、なかなか外に出られません。どじょうやカエルにれんこんのいいところを言ってもらい自信を持っていくというお話しです。給食ではれんこんにでんぷんをまぶして、油であげてからあげで登場しました。パリパリしていてとてもおいしかったです。【献立】すき焼き・れんこんのからあげ・ミニフィッシュ・わかめご飯・牛乳
【おいしい給食】 2022-12-05 14:05 up!
12月5日(月)【教育委員会】中学校夜間学級案内
教育委員会より「中学校夜間学級案内」についてお知らせがありました。ご確認ください。
👉中学校夜間学級案内
【お知らせ・緊急連絡】 2022-12-05 13:46 up!