最新更新日:2024/11/22
本日:count up10
昨日:338
総数:296518
一人ひとりの「もちあじ」を大切に、つながり合おう!学び合おう!(子どももおとなも) 学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

1月19日(木)4年生、書初めをする

「できた!」

4年1組さん。
画像1 画像1

1月19日(木)4年生、書初めをする

「できた!」

4年2組さん。
画像1 画像1

1月19日(木)4年生、書初めをする

「できた!」

4年3組さん。
画像1 画像1

1月19日(木)4年生、書初めをする

「できた〜!」

4年生のみんな。

一生懸命、がんばりましたね!

とっても、りっぱな姿勢で、取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いつも ありがとう♪

竹馬で遊んでいる子がたくさんいます。

一輪車で遊んでいる子もいます。

いつも、高学年の子どもたちが、ここを整理整頓してくれています。

ありがとうございます。

学校がきれいになるって、うれしいです。
画像1 画像1

5年生の買い初め

ろうかに、かざられています。

教室にも、かざられています。
画像1 画像1

1月18日(水)朝ラン!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2・4・6年生です。

担当の先生の説明を、しっかりと聞いている子どもたち。

1月18日(水)朝ラン!

準備運動。

3分間の料理番組のあの曲♪
画像1 画像1 画像2 画像2

1月18日(水)朝ラン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、担任の先生が先導。

子どもたちは、一斉に走り出します!

1月18日(水)朝ラン!

スタート位置を学年・クラスごとに変えているので、「密」は避けることができています。

しんどくなった子は、外側を歩きます。

見学の子も、歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(水)朝ラン!

2・4・6年生も、一生懸命に走っていました。

終わってから、体育委員会の子どもたちが、パイロンを片づけるなど、お手伝いをしていました。

ふだんからも、何かしら、運動を続けていきたいですね。

寒い冬に負けないように。
画像1 画像1
画像2 画像2

GIGA フェス 2022 〜ミライのガッコウ〜 inひらかた万博

これからの学びの在り方や未来社会について、リアル会場やメタバースで構築された会場で行われる様々なイベントやワークショップを通して、未来の学びや子どもたちにつけたい資質や能力について構想し、枚方市における未来社会への夢や可能性を感じる機会として行われるとのことです。

 ↓

【案内】
<swa:ContentLink type="doc" item="20137">「GIGAフェス2022」ミライのガッコウ博覧会inメタバース(案内)</swa:ContentLink>

【利用方法】
<swa:ContentLink type="doc" item="20138">GIGAフェス2022」ミライのガッコウ博覧会inメタバース(利用方法)</swa:ContentLink>

【ポスター】
<swa:ContentLink type="doc" item="20139">GIGAフェス2022」ミライのガッコウ博覧会inメタバース(ポスター)</swa:ContentLink>

感嘆符 【枚方市教育委員会より】令和5年度「放課後オープンスクエア」

津田小学校では、これまでも、放課後の運動場開放をしてきました。

令和5年度から、枚方市立小学校の全校で「「放課後オープンスクエア」と題して、放課後等において、学校の施設開放を実施します。

これは、放課後、預かり等を目的とした留守家庭児童会室ではなく、あくまでも子どもの自主的な活動となります。

対応するのは学校の教職員ではなく、枚方市で雇用された人材が「見守り」等を行います。

これを活用するかどうかをお子さんと相談していただき、ご家庭から申込の窓口に直接、申込をしてください。(学校は、窓口となっていません。)

詳しくは、お知らせなどを参考にしてださい。

 ↓

【お知らせ】
「放課後オープンスクエア」(お知らせ)

【リーフレット】
「放課後オープンスクエア」(リーフレット)

【Q&A】
「放課後オープンスクエア」(Q&A)

【登録申込書】
「放課後オープンスクエア」(登録申込書)

【同意書】
「放課後オープンスクエア」(利用に関する同意書)

あれから、28年が過ぎました・・・。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成7年(1995年)、1月17日 午前5時46分に、阪神・淡路大震災が起こりました。
犠牲者の数は、6434人。たくさんの方が亡くなりました。

あれから28年。
今朝のニュースでは、黙祷(もくとう)をささげる方々の様子が映し出されていました。

あの時の記憶がある人もいれば、「知らない」という人もいます。
子どもたちは、このことをどんなふうに受け止めるでしょうか?

災害は、いつ、どこで起きるか、分かりません。
自分自身が、いつ、危機的な状況に陥るか、分かりません。

「自分の命は自分で守る」という意識を、子どもたち一人ひとりに持っておいてもらいたいと思います。

と、同時に、当たり前のようにやってくる毎日が、「本当に当たり前なのか?」ということとともに、当たり前の毎日に「感謝」の気持ちをもって、1日1日を大切に過ごしていきたいです。

 ↓

【ニュースから】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230117/k1001...

【内閣府 防災情報のページ】
https://www.bousai.go.jp/kokusai/wcdr/info/inde...

1月17日(火)「朝ラン」はじまりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1・3・5年生です。

初日なので、担当の先生から説明がありました。


寒い中ですが、しっかりと話を聞く子どもたち。

1月17日(火)「朝ラン」はじまりました!

準備運動。

3分間の、あの料理番組のテーマ曲で、準備運動。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火)「朝ラン」はじまりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
からの走り出し。

最初の1周は、担任の先生の後に続いて走ります。

低学年、中学年、高学年と走る場所を指定し、「密」を回避。

苦しくなった場合は、マスクをはずします。だまって走るので、最初からマスクをつけなくてもオッケーです。

しんどくなったら、外側を歩きます。

それぞれ、自分のペースで走りました。

重要 1月17日(火)「朝ラン」はじまりました!

画像1 画像1
走り終わった後は、深呼吸をしながら、最初にスタート場所に歩いて移動。

その後も、深呼吸をして、息を整えます。

そして、整理運動。

1・3・5年の子どもたちは、一生懸命に走っていましたよ♪

次は、明日1月18日(水)に2・4・6年生が走ります。

感嘆符 2/13開催 ヤングケアラーシンポジウム

■ヤングケアラーとは・・・

  ↓

「ヤングケアラー」とは、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っているこどものこと。
責任や負担の重さにより、学業や友人関係などに影響が出てしまうことがある。

子ども本人には自覚がない場合があります。
まわりにいる大人が認識し、子どもを支援する必要があるのではないでしょうか?

学校などの関係機関は、これらの状況を把握した場合、児童が不利益を被っていると判断し、家庭児童相談所など、自治体に報告(通告)する義務があります。

【ちらし】
ヤングケアラーシンポジウム

【ヤングケアラーについて】
https://www.mhlw.go.jp/stf/young-carer.html

1月16日(月)5年生、書初めをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「新しい風」

3学期に入り、ますます頑張っている5年生。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/28 6年津田中制服採寸
1/30 5年 校外学習(民博・コマツ)
1/31 朝ラン1・3・5年
2/1 朝ラン2・4・6年
心の教室相談員・SC勤務日
1/27
1/30 SC

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

学習支援

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034