最新更新日:2024/11/24 | |
本日:205
昨日:396 総数:297349 |
2月12日(日)津田校区 避難所開設・運営訓練津田校区コミュニティ協議会の皆様、枚方市危機管理対策推進課の皆様が集まり、訓練をしました。 2月12日日(日)津田校区 避難所開設・運営訓練総合受付で、検温や体調を聞いて、滞在する場所を決めます。 元気な方は、体育館。それ以外の人は、図書室や図工室、家庭科室に振り分けられます。 感染症感染予防のため。 2月12日(日)津田校区避難所開設・運営訓練万が一の場合は、とても混乱することも覚悟しないといけません。 2月12日(日)津田校区避難所開設・運営訓練
水素自動車。
枚方市には、まだ3台しかないそうですが、今後、枚方市の公用車を水素自動車にしていくとのこと。 万が一に、少しずつ備えていきます。 2月12日(日)津田校区避難所開設・運営訓練実際にやってみないと、分かりませんよね。 少し力が要りますが、子どもでもできるそうです。 実際に、枚方小学校の児童が、学校防災キャンプで体験したそうです。 2月12日(日)津田校区避難所開設・運営訓練
簡易ベッドの設営も。
2月12日(日)津田校区避難所開設・運営訓練2月12日(日)津田校区避難所開設・運営訓練ここに、倉庫にある毛布や水、非常食なども持ってきます。 2月12日(日)津田校区避難所開設・運営訓練もしものときは、みんなで協力しあって、命をつないでいくしかありません。 今年度、11月に4年生が学校防災キャンプで災害時の行動について学びました。 来年度からも4年生で毎年、防災について学習し、体験活動をしていく予定です。 地域の方々にもご協力いただきながら、子どもたち自身も地域の一員として動けるよう、学んでいきます。保護者の皆様も、自分事として捉えて、ご家庭でも準備をお願いします。 今日は、津田校区の皆様、枚方市役所の皆様、ありがとうございました。 何だか、分かりますか?
ろうかにおいています。
こわれやすいものですので、絶対にさわらないでくださいね。 2月10日(金)津田中学校の先生方が来校されましたということで、津田中学校の生徒指導主事の先生等、3名が6年生の授業の様子を観に来校されました。 音楽の時間、体育の時間、外国語の時間等、各クラスをまわり、子どもたちが学習をしている場面を参観されました。 小学校から中学校へと、ステップが1つあがります。 小学校よりも、さらに広く大きな「社会」に子どもたちは行くことになります。 中学校での3年間で、学習や部活動等、さらに、自分で、自分たちで取り組む機会が増えてきます。義務教育の出口である中学校生活になります。 新たな出逢いもあります。6年生のさらなる「飛躍」を期待しています♪ 中学校の先生方、よろしくお願いします。 2月10日(金)6年生、卒業まで・・・・そして、前の黒板に1枚。 卒業まで、あと24日。 時間が過ぎるのは、あっという間です。 いよいよ中学生ですね! 2月9日(木)新しいトイレが・・・
工事をしていた2号館のトイレ。
囲いが取れて、中が見えるようになっています。 新しいトイレ、楽しみですね♪ 4年生の性教育をしました♪初めて聞く言葉もあるのか ざわざわする場面も お家でも、お話ししてあげてください♪ 2月8日(水)朝ラン♪くり返して行うことで、子どもたちは、動き方をしっかりと覚えました。 今日も、元気に走る子どもたち♪ 2月8日(水)朝ラン♪みんな、いい顔していました。 今年度、みんなそろっての朝ランは今日でおしまいですが、これからも、身体を動かすことは、続けていきましょう! 子どもたち、先生方、ナイスラン!でした。 1年生凧あげ(6年生シャトルラン?)
何回でも行きます!!
1年生の凧あげ(6年生はお手伝い)
本日の5限の様子です。
1年生の体力は無限です。 6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんは大変ですね。 1年生「もう一回!!」 6年生「ちょっと休ませて〜」 2月6日(月)校内研 2の1
今年度、3回目の校内研修。
2年1組での算数の授業。 「図をつかって、どんな計算になるのか せつ明しよう」がめあて。 2月6日(月)校内研 2の1式や答えはあっているけれど、図が式とあっていない。 なかなか難しいところです。 |
枚方市立津田小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1 TEL:050-7102-9052 FAX:072-858-8034 |