最新更新日:2024/11/01 | |
本日:12
昨日:220 総数:290968 |
【6年生及び保護者】枚方市立中学校における通学区域制度の弾力的運用について
9月29日(木)、6年生児童全員に、中学校の通学区域に関するお知らせをお渡ししています。
校区の中学校ではなく、他の校区の枚方市立中学校への通学を考えている場合、面談や手続き等が必要ですので、必ず、お読みください。 また、決められた理由による措置となりますので、この点についても、必ず確認をしてください。 ↓ 枚方市立中学校における通学区域制度の弾力的運用について(1) 枚方市立中学校における通学区域制度の弾力的運用について(2) 9月28日(水)テント張り今日も、保護者が2名、ご来校くださり、お手伝いしてくださいました。 本当に、ありがとうございます! 当日は、気温があがる予報です。 テントの影に入り、少しでも涼しくなればいいなと思います。 9月28日(水)全体練習2回目がありました今日は、子どもたちに「喝」を入れました。 入場の時におしゃべりをする、入場後もふらふらするなど、「どうかな?」と思う態度がとても気になりました。 一人ひとりが、気を付けて精一杯の態度で臨むことが大切なことです。 5,6年生が、一生懸命に準備をしてきているからこそ、低学年や中学年の子どもたちは、それに応える態度で臨む必要があるのではないでしょうか。と子どもたちに話しました。 練習も最終段階です。 もう一度、「がんばろう!」という気持ちを持ち直して、取り組んでほしいなと思います。 9月27日(火)研究授業今回は、高学年で、6年生が授業をしました。 課題を解決するために、どうしたらよいか、「見通し」を持ちます。 「見通し」を持つことで、各自で解決に向かいやすくなります。 その工夫として、「視覚的支援」を大切にしました。 ・写真 ・写真と合わせた記号 また、先生と子どもたちの会話を通して、気を付けたいポイントを押さえることも。 9月27日(火)研究授業各自のタブレットに発表している友だちのノートを映して発表を聞いたり、 子どもたちの「苦手」をカバーするための工夫。 9月27日(火)研究授業今回は、学習に苦手意識を持っている子も、「わかった」と自信をもって発表することができていました。 このように、「どの子もわかる」授業をめざし、津田小学校の先生方は、日々、授業づくりにがんばっています! 9月28日(水)ありがたい!ありがたい!これまでのようなぬかるみはなく、歩きやすくなりました。 本当に、本当に、ありがとうございます! 次は、ここです9月27日(火)運動会 係活動
いよいよ今週の土曜日は、本番です。
各係では、動き方等、練習していました。 9月27日(火)運動会 係活動
得点板が設置されました。
スタート係さんは、一瞬が大事ですと先生から教わっていました。 9月27日(火)運動会 テント張り今日は、保護者の方が2名来ていただきました。 が、やはり雨が降ってきて、途中まで。 続きは、明日。 雨の中、来ていただき、ありがとうございました。 9月27日(火)朝読書各教室、静かに過ごしていました。 2年1組さんの・・・今、学習している作者の絵本が並んでいました。 6年生のはっぴ下校時刻の変更について(お知らせ)9月26日(月)今日の1年1組さん。漢字の意味を考えて、正しく使えるよう、一画一画気を付けて、ていねいに書きましょう。 はさみを使っての作品、どれも工夫されていました。 9月26日(月)今日の1年2組さん。
国語の時間。
文章のまとまりに番号をつけて、マス目が少し小さくなった新しいノートが。 学習内容が、だんだん難しくなってきています。 9月26日(月)今日の1年3組さん。
さんすうのじかん。
たしざんとひきざんが まざったけいさんのしかたを がくしゅうしました。 文しょうをよんで、ひきざんなのか、たしざんなのか、かんがえて しきをたてます。 文しょうのいみをかんがえて よむ力が ひつようです。 9月26日(月)3年生 団体演技の練習の様子大きな動きで、迫力あります! 9月26日(月)6年生 はっぴ
黒字に、迫力ある「波」の様子。
カッコいい!!! |
枚方市立津田小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1 TEL:050-7102-9052 FAX:072-858-8034 |