最新更新日:2024/11/03
本日:count up10
昨日:150
総数:227591
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

1月18日(水)2測定

学校では、今、3学期の2測定を行っています。2測定とは、身長と体重を図ることです。クラスごとに、保健室へ行って図ります。大きくなっているとうれしいですね。
画像1 画像1

1月18日(水)今日の給食

今日のメニューは、「おこのみあげ」、「もやしの炒め物」、「わかめスープ」、コッペパン、牛乳です。「おこのみあげ」、は、「さくらえび」や「あおさ」を使ったお好み焼きをあげたものです。ほんのりいその風味がして、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1月18日(水)持久走

1年生の持久走の様子です。運動場5周に挑戦です。先生といっしょにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(水)朝の会

朝の会の時間の様子です。漢字の空書きや漢字ドリルで勉強したり、タブレットのキーボード入力の練習をしたりと、みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(水)GIGAフェス2022〜ミライのガッコウ〜

画像1 画像1
枚方市教育委員会主催の)GIGAフェス2022〜ミライのガッコウ〜のご案内です。配付文書の「枚方市教育委員会より」をご覧ください。

1月17日(火)体育研修

放課後は、教員の体育研修がありました。体育館に集まって、「ボール運動」の研修を行いました。学年の系統性を確認した後、特に、ボール運動における「思考・判断・表現」の部分に着目して勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火)フラフープ

1年生の体育の様子です。この時間は、はじめてフラフープを使いました。はじめて、フラフープを持つと、くぐったりと楽しそうでした。中には、腰や足で、上手に回している児童もいました。楽しみながらか体を動かすことは、大切なことです。「楽しい」が一番ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火)今日の給食

今日のメニューは、「とりすき」、「れんこんごまあえ」、りんご、ごはん、牛乳でした。
「とりすき」は、すき焼きの牛肉の代わりにとり肉を使ったものです。味付けは、牛肉のすきやきと同じで、ごはんによく合います。デザートのりんごは、大きめにカットされたもので、皮ごといただきます。りんごにはポリフェノール以外にも食物繊維やカリウムが含まれていて、栄養がたくさんあります。
画像1 画像1

1月17日(火)国語

2年生の国語の様子です。「言葉の音の数」を考える授業です。3音の言葉を手をたたきながら順番に言っていました。手拍子に合わせて、重ならないように言葉を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(火)英語の時間

今月は、英語の時間にNETの先生が授業に入っています。写真は、6年生の授業の様子です。どんな職業につきたいか、英語で I want to be a 〜. という表現を使って伝えていました。小学校での英語は、クラスで伝え合うことを大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(火)阪神淡路大震災

今日は、28年前に阪神淡路大震災が起こった日です。
朝の会では、一斉に放送で校長先生からお話をしました。この阪神淡路大震災では、多くの方がお亡くなりになり、また、住宅の倒壊でけがをされたに、家族や親せきをなくして苦しい思いをした方が、たくさんおられます。その方々への祈りを込めて、1分間の黙とうを行いました。
自然災害は防ぐことはできませんが、日常からの備えや心構えで、被害は少なくするととはできます。防災をあらためて考えましょう。
画像1 画像1

1月16日(月)おはなし給食

今日は、おはなし給食の日でした。Jody’s Beans(ジョディのいんげん豆)という英語のお話をNETの先生が読んでくださいました。今日のメニューの「ポークビーンズ」にちなんだ「いんげん豆」のお話となっています。「ポークビーンズ」はアメリカの代表的な家庭料理です。NETの先生の英語をききながら、アメリカの雰囲気を味わうことができればと思います。
画像1 画像1

1月16日(月)今日の給食

今日のメニューは、ポークビーンズ、ライスソテー、スライスチーズ、食パン、牛乳でした。
今日の給食クイズは、ポークビーンズに入っているインゲン豆がどの種類かを、3つの中から選ぶ問題です。1.「白いんげん豆」、 2.「べに花いんげん豆」、 3.「とら豆」
答えは、1.「白いんげん豆」でした。「いただきます。」の時に、当番の児童が給食クイズを発表していました。食べ物は、体をつくる大切なものです。給食の時間に、食べ物についての知識を少しずつつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月)いいところみつけ

3年生の様子です。「いいところみつけ」という活動を行っています。クラスの中で、順番に前にすわり、その児童の「いいところ」を伝える活動です。クラスの全員が、友達のいいところを言っていました。聞いているとうれしくなります。
画像1 画像1

1月16日(月)朝の学習

1年生の朝の学習の様子です。ひとりひとり集中してワークに書いていました。
画像1 画像1

1月13日(金)持久走(じきゅうそう)

1年生は体育の時間、持久走に挑戦です。運動場を5周走り、最後に1周をクールダウンのため歩きます。合計6周です。待っている友だちから「がんばれー」をいう応援をききながら一生けんめいがんばっていました。走り切る姿がすてきです。よくがんばったと思います。すごい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金)そうじの時間

そうじの時間に、6年生が校長室前に「はにわ」をきれいに並べ替えてくれました。ちんれつケースのしき物をみどり色から赤色にかえる作業をしています。まだ、途中ですが、ろうかが少しでも明るくなるように、ボランティアで行ってくれました。ありがとう。
画像1 画像1

1月13日(金)今日の給食

今日のメニューは、「うどん」、「白菜の炒め物」、「田づくり」、わかめごはん、牛乳でした。「田づくり」はお正月の料理で、かたくちいわしをいり、甘からく味付けをしたものです。昔、田んぼの肥料にかたくちいわしを使ったところ、お米がたくさんとれたという話から、「お米がたくさんとれますように」との願いを込めて「田づくり」ができたと言われています。今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1月13日(金)体育

2年生の体育の様子です。ボール遊び運動で、サッカーをしていました。外は寒くても元気に運動して、体をあたためていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金)書写

4年生の廊下には、書写の作品を掲示しています。お正月らしい雰囲気です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校からお知らせ【通年重要】

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

ほけん

きゅうしょく

危機管理マニュアル

枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125