最新更新日:2024/11/01 | |
本日:122
昨日:70 総数:290858 |
熱中症に気を付けよう!マスクの着脱とともに、水分補給も自分で考えてできるようになりましょう。 水泳授業において楽しみにしている子、そうではない子、それぞれです。 今年度は、久ぶりの水泳指導ですので、各学年とも、これまで以上に「安全」を第一に取り組んでいます。 マスクを外しての活動となりますので、距離を開けたり、会話を控えたりするとともに、気が緩んだ言動については、厳しく指導します。 教職員には、場合によっては、「全員を水からあげる」「水泳の授業を中止する」等、全員の命と安全を確実に確保するための動きをするよう、校長から伝えております。 子どもたちにとっては楽しい活動の1つですが、事故や怪我が絶対にないよう、児童も教職員も緊張感をもって臨みます。 ご家庭でも、お子さんへの声かけをお願いします。 【再掲】マスクの着用について
梅雨に入り、蒸し暑い日が続くとともに、熱中症にも一段と気を付ける必要があります。
●登下校、体育の授業や休み時間等、体を動かす活動においては、マスクを取り外す。 ●本人が息苦しいと感じた時等においても、マスクを取り外す。 ●マスクを外す場合は、近距離での会話を控える、できるだけ氷魚との距離を十分に保つなどの周囲に配慮する。(児童自身が判断できるように。できない場合は、大人が指示する。) ●マスクを紛失しないよう、管理する場所を児童自身で決める。(児童自身で決める。できない場合は、大人が指示する。) 熱中症も、命の危険にかかわることです。コロナ対応とのバランスは難しいところがありますが、一人ひとりが判断し、行動できるようにご家庭でも声かけなどをお願いします。 ↓ (以前お示ししたお便り) <swa:ContentLink type="doc" item="15752">マスクの着用について</swa:ContentLink> 6月15日(水) 枚方市教育委員会 来校6月15日(水) 枚方市教育委員会 来校
子どもたちが学習をしている様子、教室環境等、様々な視点でご覧になりました。
6月15日(水) 枚方市教育委員会 来校子どもたちの交流の様子。 教師が話すだけでなく、子ども同士の話し合いも大切です。 互いの考えを聞き合い、深めていきます。 6月15日(水) 枚方市教育委員会 来校整っている=落ち着いている 6月15日(水) 枚方市教育委員会 来校6月15日(水) 枚方市教育委員会 来校
授業に集中している6の2の子どもたち。
6月15日(水) 枚方市教育委員会 来校担任おすすめの本と、きちっとそろったファイル。 落ち着いています。 6月15日(水) 枚方市教育委員会 来校先生方が、子どもたちの理解を深めるために、教え方を工夫しています。 6月15日(水) 枚方市教育委員会 来校
Jアラート緊急放送。
さっと、机の下にもぐる子どもたち。 落ち着いています。 6月15日(水) 枚方市教育委員会 来校頂点にあてて、角度をはかります。 大きなテレビを手本に、自分で考えます。 6月15日(水) 枚方市教育委員会 来校
「大阪府新聞」を作っていた4の2の子どもたち。
調べたことを書いたノートやインターネットを使って、まとめています。 6月15日(水) 枚方市教育委員会 来校
掲示物が、きれいに飾られています。
四隅をしっかりととめて、整然と。 子どもたちの作品を大切にしています。 6月15日(水) 枚方市教育委員会 来校
4の1の理科の時間。
キットを使って、電気の学習です。 何のために、これを使って学ぶのか、「めあて」をもって授業します。 6月15日(水) 枚方市教育委員会 来校
外国語の時間。
スピーキングのテストの最中。 英語で質問され、英語で答える。 6月15日(水) 枚方市教育委員会 来校
プログラミングの時間。
楽しくプログラミング。 富士山の高さは・・・ 6月15日(水) 枚方市教育委員会 来校6月15日(水) 枚方市教育委員会 来校タブレットで数えながら数字を入れるとわかりやすいですね。 |
枚方市立津田小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1 TEL:050-7102-9052 FAX:072-858-8034 |