最新更新日:2024/05/31
本日:count up149
昨日:423
総数:262245
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

1月20日(金)書初め大会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
書けたよ!

1月20日(金)書初め大会 6年生

それぞれの「もちあじ」がにじみ出た作品♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(金)書初め大会 6年生

画像1 画像1
6年、みんなで!!!

小学校最後の「書初め大会」。

教室に飾られるのが、楽しみですね!

みんなで、ながめてみましょう。


心をこめて・・・

お掃除をしている子どもたち。

すばらしい姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

一生懸命に

全力で掃除しています!

うれしいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(金)大寒(だいかん)

画像1 画像1
2023年の大寒(だいかん)は1月20日(金)から2月3日(金)です。

大寒は二十四節気(にじゅうしせっき)の1つで、1年の中で最も寒い季節だと言われています。その年の最低気温を記録することも。

気象庁によると、観測史上最も気温が低かったのは、1902年1月25日の北海道・旭川。大寒の時期です。その日の最低気温はマイナス41.0度を記録したそうです。


今朝も、ピリッと寒かったですね。
学校花壇の花の葉っぱのふちが、しろくなっていました。(写真)

しばらく、とっても寒い日が続きそうです。来週は、雪が降るかも・・・?

コロナやインフルエンザがはやっています。
手洗い・うがい、消毒、換気と、これまで通り、基本的な感染予防をしましょう!

マスクは、その時々に応じて、つけたり、はずしたりしましょうね。

美化委員会より おそうじの正しいやり方

画像1 画像1
美化委員会さんが、おそうじの正しいやり方について、動画をつくってくれました。

美化委員会より おそうじの正しいやり方

画像1 画像1 画像2 画像2
「つくえのはこびかた」

机をズルズルと引きずると、ごみまで一緒に運んでしまいます!

これは、悪いやり方です。

美化委員会より おそうじの正しいやり方

画像1 画像1
画像2 画像2
正しくは・・・

美化委員会より おそうじの正しいやり方

画像1 画像1
つくえを持ち上げること!

そうすれば、ごみまで運ぶことはありません!

美化委員会より おそうじの正しいやり方

画像1 画像1
「ぞうきんがけ」

ぞうきんを、正しくしぼれるかな?

1,2年生は、とってもじょうずですね!

先生から、きちんとならっています。

他の学年は、どうかな?

美化委員会より おそうじの正しいやり方

正しいぞうきんがけは、

水をしっかりとしぼって、

すみずみまで、ふくこと。

決して、まあるく、ふきません!
画像1 画像1
画像2 画像2

美化委員会より おそうじの正しいやり方

「きゅうしょくだい」

ほこりが、たまりがち。

食べ物がこぼれて、黒くなってしまうことも、よくあります。

だから、毎日、ぬれた台ふきでふくこと。

そして、落ちない黒ずみも、しっかりととりのぞく!
画像1 画像1
画像2 画像2

美化委員会より おそうじの正しいやり方

画像1 画像1
画像2 画像2
「ほうきで はく」

モップのように、前に前におしていけばよい?

美化委員会より おそうじの正しいやり方

ちがいますよね。

よこに よこに、じゅんばんに はいていくんだよね。
画像1 画像1

美化委員会より おそうじの正しいやり方

画像1 画像1
どうする?

美化委員会より おそうじの正しいやり方

画像1 画像1
画像2 画像2
ほうきで、ごみをあつめて、

ちりとりかかりさんが、ちりとりをもって

ほうきかかりさんが、ゆっくりと、ちりとりに入れますね。

美化委員会より おそうじの正しいやり方

放置、しません!
画像1 画像1

美化委員会より おそうじの正しいやり方

画像1 画像1
画像2 画像2
かいだんも。

すみずみまで、ごみをとって、

手すりも、きれいなぞうきんでふきますね。


これで、みんな、「そうじ名人」!!!

令和5年度少年消防クラブ員の新規募集に係る募集リーフレットの配付について

枚方寝屋川消防組合消防長から依頼がありましたので、お知らせします。
第3学年・第4学年・第5学年の保護者の方が対象です。

        ↓

令和5年度少年消防クラブ員の新規募集に係る募集リーフレットについて
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 参観・懇談
3/1 ICT支援員来校
13:15下校
3/3 1年人権教室(3)3H
3/4 平和の燈火(あかり)17:30〜
3/6 3年消防署見学
心の教室相談員・SC勤務日
3/6 SC勤務

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

学習支援

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034