最新更新日:2024/11/24
本日:count up10
昨日:396
総数:297154
一人ひとりの「もちあじ」を大切に、つながり合おう!学び合おう!(子どももおとなも) 学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

· 第14回「漢字をテーマに思いを伝える作文コンクール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先月、各学年が答えたアンケートの結果について、3人からそれぞれ、お話がありました。

2月16日(木)放送集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
校長の話。

1)「いいのか、わるいのか、考えよう」

今、ニュースやネットでも話題になっている回転寿司のお店の事件。
軽い気持ちで、おもしろがってやってしまったことが、自分や家族など、多くの人がつらい思いをします。また、たくさんのお金を払わなくてはならないかも知れません。そして、半永久的に、自分の「よくないこと」が、全世界中にさらされてしまいます。
学校の中でも、授業中に出歩いたり、勝手なことをしたりすることも、ほかの人からすると迷惑です。本人は、おもしろいのかも知れませんが、本当に、それでいいのでしょうか?

2)「後悔しない」

今年度もあと少し。やり残したことがないように、あれをすればよかった、反対に、しなければよかったと、あとになって、自分がこまることにならないようにしましょう。

この2点について、話しました。

特に、インターネットによる事件やいじめ事案など、たくさんあります。ちょっとしたことが、とんでもないことにならないよう、家庭で、親子でしっかりと、スマホ等の使い方について、話し合ってください。
学校でも、授業等を通して指導しますが、このことは、やはり、ご家庭での問題です。

2月16日(木)放送集会がありました

画像1 画像1
来月の放送集会が、今年度、最後になります!

代議員さん、お疲れさまでした。

津田小学校のいいところ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から3年生。

津田小学校のいいところ★

4年生から6年生。

たくさん、たくさん、いいところ、ありますね!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 桧山進次郎「キャッチボール教室」・イエニスタ「ジュニアサッカースクール」開催

きょうみのある人、こちらのチラシを見てみてください!

 ↓

桧山進次郎(野球)イニエスタアカデミー(サッカー)チラシ

2月15日(水)「生命の安全教育」

画像1 画像1 画像2 画像2
徳永桂子先生にお越しいただき、6年生に「生命の安全教育」を行っていただきました。


2月15日(水)「生命の安全教育」

男女それぞれの人形をつかっての説明。

子どもたちは恥ずかしそうにしながらも、しっかりと話を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月15日(水)「生命の安全教育」

画像1 画像1
プライベートゾーン。

自分だけの、大切なところ。


2月15日(水)「生命の安全教育」

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもをねらった性犯罪もあります。

こわいことにあったら、いやだと思うことにあったら、毅然と「いや」と断る。

声に出せなくても、相手をにらみ、態度で示す!

2月15日(水)「生命の安全教育」

画像1 画像1
思春期の身体。

それぞれについて、説明。

脳の科学についても。

女性はおよそ18歳まで、男性はおよそ20歳まで「成長ホルモン」が分泌される。

夜中の12時から2時の間、ぐっすりと眠っているときに、大量に分泌される。

だからこそ、心身ともに健康な身体をつくるためにも、睡眠時間は9時間は必要とのこと。

2月15日(水)「生命の安全教育」

画像1 画像1
徳永先生の著書。


2月15日(水)「生命の安全教育」

画像1 画像1
人形をつかった説明。

この後、人形の服を取り除きます。

子どもたちは、大切なプライベートゾーンが露わになるので、「え?!」という反応。

正しい反応。

2月15日(水)「生命の安全教育」

画像1 画像1 画像2 画像2
休憩。

子ども向けの本がたくさん。

子どもたちは、興味を持って手にしていました。

2月15日(水)「生命の安全教育」

画像1 画像1 画像2 画像2
男性器と女性器。

もとは、すべて女性から出発。そこからホルモンによって、身体の性として男か女が決まるということです。

2月15日(水)「生命の安全教育」

画像1 画像1 画像2 画像2
「性」って、いろいろ。いろんな色。

2月15日(水)「生命の安全教育」

画像1 画像1
自分も大事。

相手も大事。

みんな一人ひとり大切な存在です。

今日の学習で、子どもたちは、いろんなことを考えたと思います。

そして、それを教えていく私たち教員も、これから、子どもたちにどのようなことを、どのように教えていくのか、授業を通して、学ばせていただきました。

徳永先生、ありがとうございます。

2月15日(水)「生命の安全教育」

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の皆様も、参観されました。

私たち教員も、授業を通して学ばせていただきました。

2月14日(火)たこあげしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組さんが、6年1組さんといっしょに、たこあげをしました。

今日は、いい風が吹いていましたね。空高く、あがっているたこがありました♪

6年生は、1年生といっしょに、走り回っていました。

とっても、すてきな光景でした。

光の峰保育園の園児が来校しました♪

画像1 画像1 画像2 画像2
次の4月から本校に入学予定の園児がいる光の峰保育園の園児たちが来校しました〜

1年生や6年生がお勉強している教室や特別教室を案内しました。

かっこいい姿を見せることができたかな?

4月から楽しみです。お待ちしています♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 6H委員会活動5・6年
3/8 地区児童会5H
3/9 6年生を送る会リハーサル
3/10 6年生を送る会
3/13 ICT支援員来校
フレンズ6年生を送る会
心の教室相談員・SC勤務日
3/7 心の教室相談員勤務

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

学習支援

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034