最新更新日:2024/06/23
本日:count up696
昨日:99
総数:267539
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

津田小学校から、世界の平和を祈ります。

画像1 画像1
みんなで作った折り鶴。

ヒロシマに、届けます。

11月19日(土)土曜授業で。。。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、「防災」についての取組をします。

その時に、この車が、やってきます!

災害時に、水を供給する給水車です。

枚方市に、3台、あるそうです。

その他、こんな情報も!

 ↓

https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000002751.html

災害時の「初期給水拠点」として、枚方市津田山手2丁目6番15号に、津田高区配水場があります。震度6弱以下の時に使用できるとのことです。
 ↓
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con...

3年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が降って少し寒いですが、こんな日もみんな頑張っています。

掃除の時間も成長の場です♪

画像1 画像1
一言に掃除の時間と言っても色々あります

掃除を一生懸命する人(本当にありがとう♪あなたたちのおかげで、学校が綺麗です♪)
掃除をしない人
注意をする人(先生だけでなく、子ども同士が注意できる学校はいい学校です♪)
注意をされる人
注意をされたらする人
注意をされてもできない人

みんなで使う空間だから、みんなで楽しく掃除がしたいですね。
掃除もしっかりすると、楽しくなります。
綺麗になると気持ち良くなります。

今日、注意された人、サボってしまった人、明日からの行動に期待しています。
素敵な津田小っ子になることを信じています。

放送委員会

放送委員の5・6年生が頑張ってポスターを作りました!
それぞれのクラスに届くと思うので
しっかり読んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送委員会は、毎朝・給食・掃除の時間に放送をしています。
給食の時間に「今月のお誕生日の人」を紹介しています!
それについての各クラスへのポスター作りをしました。

放送委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月生まれのみなさん、
ぜひ『たん生日ボックス』にカードを入れてみてね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 6年生を送る会
3/13 ICT支援員来校
フレンズ6年生を送る会
3/15 放送集会
13:15下校
3/16 卒業式前日準備
1〜4・6年 13:30下校
5年 15:00下校
心の教室相談員・SC勤務日
3/14 心の教室相談員勤務

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

学習支援

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034