最新更新日:2024/11/24 | |
本日:24
昨日:396 総数:297168 |
12月16日(金)中学校給食を体験(6年生)「少ないと思ったけど、お腹いっぱいになった!」と話している子も。 中学校に行ったら、給食を食べたり、お弁当を食べたりと、お昼ご飯を選んで食べることになります。 おうちの人と相談するもよし、自分で判断するもよし。 12月15日(木)今日の3年生。3年2組さん。漢字のテスト。スラスラ書けている子もいれば、苦戦している子も。これは、覚えるしかありません。練習あるのみ! 12月15日(木)今日の3年生。作品を仕上げ、タブレットで写真をとって、シートに張り付けて題名を書く。 そして、ロイロノートで提出する。 みんな上手にくぎ打ちをすることができましたと、担任の先生。 12月15日(木)今日の4年生。4年2組さん。算数の時間。数の並びを見てその規則性に気づく学習。かんたんなようで難しいです。でも、ペアでの話し合いでは、「こうだよね!」と盛り上がっていました。 4年3組さん。「聞くこと」のテスト中。話を聞いて、大事なことをメモして、問題に答えます。普段から、話を聞いて内容を理解することを、きちんとしていれば、簡単ですね。 今年1番の・・・それでも、子どもたちは元気元気! 2学期も、あとわずかです。あったかくして、体調をくずさないように気を付けましょう! マスクの着用について(お願い)
厚生労働省からのお知らせを改めて掲載します。
↓ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny... 各クラスの状況に応じて、子どもたちに声かけを行っています。 また、運動時のマスク着脱についても、声かけを行っています。 マスク着脱については、個人の状況によって違いがありますので、 周囲への「配慮」をしつつ、互いに気持ちよく過ごせるように支援・指導します。 ご家庭においても、お子さんへの声かけをお願いします。 12月14日(水)フレンズの合科活動12月14日(水)フレンズの合科活動苦戦している子も。 一人でがんばる子、一緒にがんばる子たち。 12月14日(水)フレンズの合科活動お家で飾ると、すてきですね♪ 津田小 学校図書館
益々、充実しています。
まだまだ読書に親しむ児童の数が少ないのが、残念です。 学校図書館や地域の図書館などを活用して、たくさんの本に親しみましょう。 読書カード♪
まだまだ本に親しむ人が少ない中、今年度、すでに120冊以上の本を読んだ人も!
絵本でも、図鑑でも、物語でもなんでも! 自分の興味のある本に親しみましょう。 ちなみに、校長は、「星」に関する本が好きで、一人で図書室に行って読んでました。 12月14日(水)今年最後の「放送集会」久しぶりに放送集会がありました。 12月14日(水)今年最後の「放送集会」なわとびや跳び箱の跳び方等、動画にとって配信しました・・・というお知らせ。 こちらも、かなり緊張した様子でしたが、一生懸命にお伝えしていました。 12月14日(水)今年最後の「放送集会」トイレットペーパーの芯が捨てられたり、ペーパーが床に散乱していたり、掃除中に入ってきては遊んでいたりと、様々な問題があるため、それを改善すべく、ここでお願いをしました。 今回は、教師が言わせたのではなく、6年女子が自分たちから先生にお願いして話をしたことが、とてもすばらしかったです。 「自分たちで学校をよくしていこう」という気持ちを、児童一人ひとりが持って行動すれば、学校はたちまち、今まで以上にすばらしい学校になるはずです! こういう動きができる子どもたちを、どんどん育てていきたいです。 12月14日(水)今年最後の「放送集会」こういう姿勢も、大切ですね。 12月14日(水)今年最後の「放送集会」(1)サンタさんに何をプレゼントしてもらいたい? (2)お正月は、何をして過ごしたい? 各教室で、盛り上がっていましたね。 12月14日(水)今年最後の「放送集会」実際に、授業の邪魔をしている人、登校班で勝手をしている人、そうじをしない人など、いろいろと周りに迷惑をかけている人がいるのが、現実です。 そういうことで、いいのでしょうか? 自分が発する言葉や行動で迷惑をしている人がいることを自覚し、それぞれが、責任を持った言動ができるよう、各学年の発達段階に応じて、指導・支援をしていきたいと考えています。 12月13日(火)時差2時間の壁を越えて6年生が代表して、プノンペンにいる子どもたちと交流。 現地の様子や食べ物、好きなものなどを紹介してくださったプノンペン日本人学校の皆さん。 大阪や枚方について紹介した津田小6年生のみんな。 カンボジアと日本。 今、住んでいる国は違えど、こうやってつながれるって、すてきなことですね♪ 12月13日(火)時差2時間の壁を越えてコロナ禍が過ぎれば、また、海外に行く機会も多くなってくると思います。 日本はもちろん、世界各国、それぞれの良さがあります。 いろいろな国の人や文化などに触れてみるのも、すてきですね。 津田小の先生の冬の元気のヒミツ「冬の元気のもと」についての答えが、廊下の掲示板にあります。 あなたの「元気のもと」は何ですか? |
枚方市立津田小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1 TEL:050-7102-9052 FAX:072-858-8034 |