最新更新日:2024/11/21 | |
本日:99
昨日:331 総数:296269 |
桧山進次郎「キャッチボール教室」・イエニスタ「ジュニアサッカースクール」開催2月15日(水)「生命の安全教育」2月15日(水)「生命の安全教育」
男女それぞれの人形をつかっての説明。
子どもたちは恥ずかしそうにしながらも、しっかりと話を聞いていました。 2月15日(水)「生命の安全教育」自分だけの、大切なところ。 2月15日(水)「生命の安全教育」こわいことにあったら、いやだと思うことにあったら、毅然と「いや」と断る。 声に出せなくても、相手をにらみ、態度で示す! 2月15日(水)「生命の安全教育」それぞれについて、説明。 脳の科学についても。 女性はおよそ18歳まで、男性はおよそ20歳まで「成長ホルモン」が分泌される。 夜中の12時から2時の間、ぐっすりと眠っているときに、大量に分泌される。 だからこそ、心身ともに健康な身体をつくるためにも、睡眠時間は9時間は必要とのこと。 2月15日(水)「生命の安全教育」2月15日(水)「生命の安全教育」この後、人形の服を取り除きます。 子どもたちは、大切なプライベートゾーンが露わになるので、「え?!」という反応。 正しい反応。 2月15日(水)「生命の安全教育」子ども向けの本がたくさん。 子どもたちは、興味を持って手にしていました。 2月15日(水)「生命の安全教育」もとは、すべて女性から出発。そこからホルモンによって、身体の性として男か女が決まるということです。 2月15日(水)「生命の安全教育」2月15日(水)「生命の安全教育」相手も大事。 みんな一人ひとり大切な存在です。 今日の学習で、子どもたちは、いろんなことを考えたと思います。 そして、それを教えていく私たち教員も、これから、子どもたちにどのようなことを、どのように教えていくのか、授業を通して、学ばせていただきました。 徳永先生、ありがとうございます。 2月15日(水)「生命の安全教育」私たち教員も、授業を通して学ばせていただきました。 2月14日(火)たこあげしました!今日は、いい風が吹いていましたね。空高く、あがっているたこがありました♪ 6年生は、1年生といっしょに、走り回っていました。 とっても、すてきな光景でした。 光の峰保育園の園児が来校しました♪1年生や6年生がお勉強している教室や特別教室を案内しました。 かっこいい姿を見せることができたかな? 4月から楽しみです。お待ちしています♪ 2月12日(日)津田校区 避難所開設・運営訓練津田校区コミュニティ協議会の皆様、枚方市危機管理対策推進課の皆様が集まり、訓練をしました。 2月12日日(日)津田校区 避難所開設・運営訓練総合受付で、検温や体調を聞いて、滞在する場所を決めます。 元気な方は、体育館。それ以外の人は、図書室や図工室、家庭科室に振り分けられます。 感染症感染予防のため。 2月12日(日)津田校区避難所開設・運営訓練万が一の場合は、とても混乱することも覚悟しないといけません。 2月12日(日)津田校区避難所開設・運営訓練
水素自動車。
枚方市には、まだ3台しかないそうですが、今後、枚方市の公用車を水素自動車にしていくとのこと。 万が一に、少しずつ備えていきます。 2月12日(日)津田校区避難所開設・運営訓練実際にやってみないと、分かりませんよね。 少し力が要りますが、子どもでもできるそうです。 実際に、枚方小学校の児童が、学校防災キャンプで体験したそうです。 |
枚方市立津田小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1 TEL:050-7102-9052 FAX:072-858-8034 |