最新更新日:2024/06/18
本日:count up346
昨日:512
総数:265900
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

1月16日(月)5年生、書初めをしました

画像1 画像1
一人ひとりが、一生懸命に書いた「新しい風」。

きっと、来年度は、この子たちの風が吹き、益々りっぱな津田小学校になると思います!

今から、とっても楽しみです(#^^#)

1月23日から27日は、給食週間です

「食マトペ」

給食を食べる時の「音」に注目!だそうです。

 ↓

1月23日から27日は、給食週間です

重要 【2月28日実施】授業参観・懇談会について

今年度最後の授業参観及び学級(学年)懇談会を実施します。

今回、体育館にて発表をする学年が複数ありますので、学年ごとに時間割が決まっていますので、ご確認ください。

 ↓

【2月28日実施】授業参観・懇談会について

【給食委員会】朝ごはんアンケートの結果をお伝えします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期に、「朝ごはん」に関するアンケートを給食員会が行いました。

その結果について、給食委員会の児童が「動画」でお伝えします。

全校児童が、各教室で、給食委員会の皆さんのお話を聞きます。

「ごはん派」より「パン派」が多いこと、食べている時間帯、朝ごはんを食べることの効果など、伝えてくれています。

「食べること」は、自分自身の身体や心をつくる基本です。
おうちの人に準備してもらうこともあれば、自分で準備するときもあるなど、家庭によって様々ですが、「食」の大切さについて、学校でも学習していきますが、ご家庭でも、お子さんと話し合ってください。

1月16日(月)明日から「朝ラン」がはじまります!

・体を動かす楽しさを体感する
・走ることで脳を活性化させ、健康的に過ごす気持ちを育てる

この2つを目的に、明日から「朝ラン」がはじまります。
体育の時間も「ながい距離を走ろう」ということで、取り組んでいます。

寒い中ではありますが、自分のペースで走り、身体を動かすことの心地よさを実感したいと思います。

今朝も、子どもたちが「自主的に」走っていますよ♪

その他、バスケをしたり、ドッジボールをしたり、元気に身体を動かす子どもたちもいます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月13日(金)いっしょうけんめい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生から6年生まで。

ほとんどの人が、いっしょうけんめいに おそうじ。

1月13日(金)いっしょうけんめい!

冷たい水ですが、ぞうきんをしっかりとしぼって、ゆかをふいたり、たなをふいたり。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月13日(金)いっしょうけんめい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かいだんや、ゆかのすみずみまで、きれいにしています。

1月13日(金)いっしょうけんめい!

高学年も、いっしょうけんめいに、がんばってくれています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月13日(金)いっしょうけんめい!

画像1 画像1
職員室そばの手洗い場。ここは、1年生と6年生がいっしょに。

どちらも、ごしごしとあらってくれています。

きれいな学校、やっぱり、気持ちいいですね。

そうじをして、学校もきれいになるけれど、自分の心もピカピカにみがかれますねと、
3年1組の担任の先生は話しています。子どもたちも、その心、しっかり理解しています!

すばらしい!


よごしたら、自分で きれいにしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽室横の手洗い場

ここをそうじしている6年生が、教えてくれました。

お習字の学習の後の黒い水。

すのこや床に、落ちてしまい、そのままになっていました。


よごしたら、自分で きれいにしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
「そうじの時間前に、自分たちで きれいにしましょう!」

と放送すると、気付いた人が、すぐにきれいにしてくれました。

ありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症の予防対策について

枚方市教育委員会から、新型コロナウイルス感染症の予防対策について、文書が届きましたので、お知らせします。よろしくお願いします。

        ↓

新型コロナウイルス感染症の予防対策について

フレンズ学級 合科 凧あげ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フレンズ学級の合科で凧あげをしました。

みんな、新年の抱負やキャラクターを凧にかき、

その凧をあげました。

風があまりありませんでしたが、上手に飛ばすことができました♪

「朝ラン」します!

画像1 画像1
体育で、「ながいきょりを走る」学習をします。

その一環で、朝学習の時間も走ります!

1年生は、このようなカードを使って、一人ひとりが「めあて」を持って走ります!

寒いけれど、がんばりましょう!

ろうかを あるきましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ろうかを はしると あぶないです。

ろうかは、みぎがわを あるきます。

おたがいに みぎがわをあるけば、 ぶつかりません。


まだまだ、ろうかを走っている人がいます。
相手にけがをさせるかも知れないという「危機意識」を持ってもらう必要があります。

けがをさせた場合、だれが責任をとるのでしょうか?
多くの場合は、けがをさせた人が 責任を負うことになります。

子どもでも、しっかりと「社会のルール」について、理解しておくことが大切だと思います。

「なぜ、ろうかを はしってはいけないのか?」

改めて、ご家庭でも、話し合ってみてください。

津田小学校の「今・昔」

画像1 画像1 画像2 画像2
150周年の津田小学校。

職員室前の掲示板。3学期バージョンになりました。

毎回、作ってくださっているのは、2年3組の担任の先生♪

みなさん、津田小学校の「今」と「昔」のちがいが何なのか、見てみましょう。

津田小学校の「今・昔」

画像1 画像1 画像2 画像2
入学式。昔のしおりは「手書き」、今のしおりは「パソコン」で。

校外学習。昔は、スキーに行ったり、修学旅行は伊勢神宮だったり。

運動会は、今はもうしていない「組体操」。

卒業式。昔のしおりは「手書き」内容も今と違うかも。

津田小学校の「今・昔」

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなや6年生に、メッセージが!

津田小学校の「今・昔」

画像1 画像1
職員室前の掲示板。

みなさん、是非、見に来てください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 SC勤務
3/24 修了式 11:30下校
心の教室相談員・SC勤務日
3/20 SC勤務
留守家庭児童会臨時開室
3/18 あります

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

学習支援

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034