最新更新日:2024/06/18
本日:count up361
昨日:512
総数:265915
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

5年生 マキノ高原宿泊 オリエンテーリング

スタート!!

マキノ高原の上からの景色です。

うっすら雲がありますが、快晴です。

反対側まで子どもの声が聞こえてきます。

体調不良者なしです。

右奥に小さく子どもが写っています。

画像1 画像1

5年生 マキノ高原宿泊 オリエンテーション

画像1 画像1
先生からの諸注意の後

スタートです!!

5年生 マキノ高原宿泊 本日の予定

8:30 オリエンテーリング開始
10:00 飯ごう炊はん開始
11:30 昼食 カレー
13:00 対村式
13:30 マキノ出発
16:00 津田小到着 解散式

最終の到着時間は改めて、

本ブログとミルメールでお伝えします。

若干、前後することもあるとは思いますが、

よろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 マキノ高原宿泊 朝食

画像1 画像1
「いただきます」

朝からよく食べています。

昨日の晩御飯がいつもより早かったのかな??

食べ終わって、ゆっくりしてます。

本日の朝食はこちら

たくあんが人気です

5年生 マキノ高原宿泊 朝の集い

時間どおりに始まりました!

挨拶の後、簡単な体操と

散歩です

時間までに作った作品も
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 マキノ高原宿泊 朝の集い 10分前

ぞろぞろ集まっています

みんな遊びの天才です

自然と石を積んだり

四角く囲んでみたり

夢中になっています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 マキノ高原宿泊 起床

起床時間です

おはようございます♪

いい天気です

布団はこんな感じに畳んでいます

窓から見える並木です

宿舎にはこんなポスターが
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 マキノ高原宿泊 起床前

画像1 画像1
起床時間前ですが

ひそひそ声が

朝の並木は綺麗です

子どもたちはどのように

感じるのかな

5年生 マキノ高原宿泊 本日の更新終了

画像1 画像1
朝早くから、お昼の準備や

送り出し、お見送り

本当にありがとうございました。

まだ少し声が聞こえますが、

虫の声が聞こえる静かな夜です

本日の更新はこれで終了します

おやすみなさい

写真は夕方のマキノ高原です

5年生 マキノ高原宿泊 就寝

画像1 画像1
21:30就寝です

部屋からは声が、、、

5年生 マキノ高原宿泊 自分で

画像1 画像1
靴を揃えていない人もいましたが

気づいた人が、なおしていましたね

ありがとう

5年生 マキノ高原宿泊 宿舎に戻ったら

画像1 画像1
部屋長会議です

みんなに伝えてね

5年生 マキノ高原宿泊 宿の近くに

画像1 画像1
戻ってきました

宿に帰れば、就寝準備です

最後に上を見上げて

星を見ています

5年生 マキノ高原宿泊 キャンプファイヤーの後は

画像1 画像1 画像2 画像2
肝試し

ドキドキ

5年生 マキノ高原宿泊 キャンプファイヤー ラスト

画像1 画像1
また会う日まで〜

5年生 マキノ高原宿泊 キャンプファイヤー ラスト

画像1 画像1
幸せなら手を叩こう♪

5年生 マキノ高原宿泊 キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
点灯式の後、

みんなで歌い

みんなで遊んでいます

大盛り上がりです

5年生 マキノ高原宿泊 メタセコイヤ並木

子どもたちはお宿へ。

校長は、枚方に戻ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 マキノ高原宿泊 室内プール お風呂の後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お風呂の後は忘れ物が多かったです。

お風呂の入り方と忘れ物

が修学旅行の宿題になりましたね〜

各クラス分かれて、宿に移動しました。

歴史を感じる宿に泊まります。

ニジマスの絵に感謝している子がいました。

5年生 マキノ高原宿泊 魚つかみの後

画像1 画像1 画像2 画像2
哀愁ただよっていましたが、

待っている間、もう少し入ってよし

となり、、、、
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 SC勤務
3/24 修了式 11:30下校
心の教室相談員・SC勤務日
3/20 SC勤務

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

学習支援

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034