最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:276
総数:252562
【学校教育目標】「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」自立する力と持続可能な社会を想像し創造する力の育成 【めざす子ども像】「よく考える子ども」「思いやりのある子ども」「たくましい子ども」

第2回枚方市タイピング選手権 途中経過8

タイピング選手権の続報が入りました。樟葉小学校の参加者は現在、127名です。開催期間が12月25日までとなっています。残り2週間ほどとなりました。今からでも遅くないです。まだまだ『チャレンジ』することができます。2学期の総仕上げ、頑張ってみてください。

【枚方市教育委員会のブログ記事】
https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p...

枚方市教育長賞を受賞!

今年度の枚方市菊花展において、児童・生徒の部(大菊3本仕立て盆養 3鉢組)で見事に『枚方市教育長賞』を受賞しました。伊藤校務員と園芸委員会の児童たちで育てました。特に今年は夏の暑さもあり、菊を育てるのは難しかったのですが、協力して頑張ってくれました。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 食育授業

今日の給食は、子どもたちにも人気のメニュー アップルパン、牛乳、若布スープ、切干大根とツナの甘酢和え、里芋の中華おこわでした。とても美味しかったです。
4年生で栄養教諭と担任による食育の授業を行いました。テーマは「食品ロス」です。給食に関係するゴミの話や残飯・残菜の問題について考えました。樟葉小学校のある日の食べ残しが約1万円分の食品を捨てていることになるということを知った時の子どもたちの反応が凄かったです。この「食品ロス」のことや作っている人の思いをしっかりと考えて、毎日食事をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「樟葉の森」の大改修

6年生が「総合的な学習の時間」の取組として、中庭にある「樟葉の森」の大改修を行います。今日は、大掃除をしました。泥だらけになりながらも一生懸命に活動していました。
明日は、工事を行います。どんな「樟葉の森」に変身するのかをみんなが楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了、大掃除
3/24 修了式【1〜4年:11:00頃下校】、机・椅子移動【5年:11:30頃下校】

放課後オープンスクエア

危機管理・危機対応

学校からのお知らせ

「けやき」(学校だより)

学年だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

枚方市立樟葉小学校
〒573-1105
住所:大阪府枚方市南楠葉2-40-6
TEL:050-7102-9048
FAX:072-857-2300