最新更新日:2024/05/31
本日:count up172
昨日:423
総数:262268
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

3月6日(月)卒業式に向けて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
感謝の気持ちを込めて・・・

3月6日(月)卒業式に向けて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれが、津田小学校の卒業生という自覚を持って・・・

3月6日(月)卒業式に向けて・・・

画像1 画像1
最高の姿で、卒業式に臨みます!

という気持ちが、体育館いっぱいに広がっていた1日目でした。

3月4日(土)平和の燈火(あかり)

画像1 画像1
3月1日は、「枚方市平和の日」です。

これにちなんだイベントが、行われました。

たくさんの人が来ていました。

3月4日(土)平和の燈火(あかり)

画像1 画像1 画像2 画像2
会場に来ていた5年生の児童が、津田小学校5年生の「あかり」に火を灯してくれました。

たくさんありましたが、全部、ともしてくれました。

ありがとうございます。

3月4日(土)平和の燈火(あかり)

画像1 画像1 画像2 画像2
だんだん、うす暗くなってくると、ろうそくのあかりがゆらゆらと・・・

3月4日(土)平和の燈火(あかり)

画像1 画像1 画像2 画像2
きれいに灯っていました。

3月4日(土)平和の燈火(あかり)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伏見市長や尾川教育長などの「あかり」も・・・。

3月4日(土)平和の燈火(あかり)

画像1 画像1
ヒラリオン。

きれいに輝いていました。

3月4日(土)平和の燈火(あかり)

ゆらゆらと・・・。

たくさんの人が、きれいな「あかり」を眺めていました。
画像1 画像1

3月4日(土)平和の燈火(あかり)

画像1 画像1
暗くなると、幻想的。

3月4日(土)平和の燈火(あかり)

画像1 画像1
全体の様子。

3月4日(土)平和の燈火(あかり)

ミャクミャクも、来ていました。
画像1 画像1

3月4日(土)平和の燈火(あかり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大学生のボランティアさんが中心になって開催されたイベントです。

たくさんの人が「平和」を願って開かれたイベントです。

3月4日(土)平和の燈火(あかり)

自分はもちろん、まわりにいる人や世界中の人の「平和」を、みんなで大切にしていきましょう。

「平和」って安心できることだと思います。

みなさんにとって、「平和」とはどういうものですか?
画像1 画像1

人KENまもるくん 人KENあゆみちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
「人権の花」運動に参加した1年生に感謝状と人権マスコットをいただきました♪


【法務省HP】
https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken84.html

明日3月4日(土)は、平和の燈火(あかり)があります

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が作った作品も、展示されます。

「平和」を願って、家族で参加してみましょう。

 ↓

https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000047189.html

写真は、昨年度のものです。

重要 文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」

みなさんへ文部科学大臣よりメッセージがあります。

もうすぐ新年度をむかえますが、4月からの進級などにあたり悩みや困ったことはありませんか?
悩みや困ったことがあったら、ひとりで抱えず、まずは誰かに話してみてください。
もし、なにを、どこに、どうやって話せばいいかわからなかったら、下のチャットボットを使ってみてください。



https://notalone-cas.go.jp/under18/
別ウィンドウで開きます(孤独・孤立対策担当室)

【文部科学大臣からのメッセージ】
https://www.mext.go.jp/content/20230228-mxt_kou...

学校が表彰されました!

画像1 画像1
3月1日、輝きプラザきららにて、表彰式ありました。

津田小学校が、「チーム」(組織)として、学校における様々な課題と向きあい、取組を進めていることを教育委員会に認めていただきました。

ありがとうございました。

「ほめられる」って、大人になってもうれしいものですね♪

これからも、「チーム津田」で、「子ども」を主語にした取組や実践を積んでいきます!

1年生 人権教室

人権擁護委員の方をお招きし、3回目の人権教室を実施しました。

みんなで植えたチューリップも芽が出てきました。

みんなの人権の芽も出てきましたか?

いろんな色があっていい、自分らしくあるための大切なもの「人権」

みんなが笑顔でいられるような津田小にしていきましょうね♪

チューリップの歌も素敵でしたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 SC勤務
3/24 修了式 11:30下校
3/27 春季休業日

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

学習支援

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034