最新更新日:2024/05/31
本日:count up135
昨日:532
総数:244441
【学校教育目標】「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」自立する力と持続可能な社会を想像し創造する力の育成 【めざす子ども像】「よく考える子ども」「思いやりのある子ども」「たくましい子ども」

3学期スタート 学級活動

3学期は短いです。明日から数えて、登校する日が、1〜5年生は50日、6年生は47日しかありません。今日1日で、いいスタートが切れたでしょうか。まだまだ寒い日も続きますが、寒さに負けずに学習に運動に頑張りましょう。明日から給食も始まるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の始業式〜掃除

いよいよ3学期が始まりました。登校時は眠そうにしていた子も時間が進むにつれ元気な姿が見られました。新学期早々の掃除も頑張っていました。樟葉小学校の『めざす子どもたちの姿』・・・「よく考える子ども」「思いやりのある子ども」「たくましい子ども」の実現に向けて、みんな頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

枚方市「はたちのつどい」

9日の成人の日に楠葉中学校で「はたちのつどい」の式典があり、参加してきました。たくさんの20歳の若者たちがスーツや晴れ着に身を包み、参加する中、厳かに式が挙行されました。式典の最中の態度が素晴らしかったです。楠葉中学校区の卒業生たちを誇りに思います。前途洋々たる若者たちを心から祝福します。今の小学生たちにも“この日”がやってきます。とても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
お正月三が日が明け、仕事始め、4日に学校に来ました。校内を回っていると、冬の寒い中でも花が咲いてたり、実をつけていたりする植物を見つけました。
上段の写真は、正門横「水仙の花」、中段の写真は、けやきの木の根元「南天の実」です。下段の写真は、体育館の裏に咲いていたのですが、何という花かがわかりません。わかる方は教えてください。ちなみに、「南天の実」の花言葉の一つに『幸せ』があることを知りました。年始早々、縁起がいいです。今年も樟葉小学校に関わる人たちにたくさんの『幸せ』が訪れますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

放課後オープンスクエア

危機管理・危機対応

学校からのお知らせ

「けやき」(学校だより)

ほけんだより

きゅうしょくだより

枚方市立樟葉小学校
〒573-1105
住所:大阪府枚方市南楠葉2-40-6
TEL:050-7102-9048
FAX:072-857-2300