最新更新日:2024/05/31
本日:count up176
昨日:423
総数:262272
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

11月5日 6年修学旅行 いっぱい買ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
可愛い被り物を買っている子も。

時間いっぱい、食べている子も。

11月5日 6年修学旅行 ソフトクリーム

美味しい!!!
画像1 画像1 画像2 画像2

11月5日 6年修学旅行 楽しんでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2
思い思いに!

食べたり、買ったり。

11月5日 6年修学旅行 いざ!

画像1 画像1
ここでクーポンを受け取り、1時間ちょっとの食べ歩き、お買い物タイムへ。

11月5日 6年修学旅行 移動します

お天気も良くなってきました。

この前は、少しだけ曇っていて肌寒かったのです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月5日 6年修学旅行 移動します

画像1 画像1 画像2 画像2
お楽しみの食べ歩き、お買い物タイムへ。

途中、鹿さんも。

11月5日 6年修学旅行 移動します

画像1 画像1 画像2 画像2
赤い紅葉。
黄色い銀杏。

秋ですね。

11月5日 6年修学旅行 移動します

浜遊びとクラス写真撮影を終えて、いよいよ・・・
画像1 画像1 画像2 画像2

11月5日 6年修学旅行 浜で

画像1 画像1 画像2 画像2
クラス写真も撮影しました!

11月5日 6年修学旅行 浜遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
大鳥居を見学した後、潮が引き始めている浜で、しばし遊ぶ子どもたち。

貝殻拾いをしている子も。

11月5日 6年修学旅行 ぐるっと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひとまわり。

大きな鳥居に驚く子どもたち。

11月5日 6年修学旅行 くぐります

画像1 画像1 画像2 画像2
今だけです。
新聞に、改修された大鳥居の下をくぐって歩けるということで、行ってみました。

11月5日 6年修学旅行 向こうに見える

画像1 画像1 画像2 画像2
大鳥居を観る子どもたち。

11月5日 6年修学旅行 思い思いに

回廊を歩いて、見学しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月5日 6年修学旅行 あちこち

画像1 画像1 画像2 画像2
観て回ります。

11月5日 6年修学旅行 厳島神社に

画像1 画像1 画像2 画像2
入場。

景色も秋色に。

11月5日 6年修学旅行 厳島神社へ

画像1 画像1 画像2 画像2
2組さんだけ、先に厳島神社へ行き、その後、もみじ饅頭焼き体験。

同行した1組さんと3組さんは、もみじ饅頭を焼いてから。

たくさんの観光客の間をぬって歩いて向かいました。

11月5日 6年修学旅行 すぐに

食べちゃいました。

出来立ては、やっぱり美味しいです。
画像1 画像1

11月5日 6年修学旅行 ありがとうがざいました

画像1 画像1
教えてくださった方に、御礼を言いました。

11月5日 6年修学旅行 できたて

画像1 画像1 画像2 画像2
もみじまんじゅう。袋詰めして、おみやげに。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業日
4/5 入学式前日準備
新6年生登校日
4/6 第151回入学式
新6年生登校日

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

学習支援

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034