最新更新日:2024/05/31
本日:count up156
昨日:423
総数:262252
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

8月2日 図書室紹介!

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室には色々なコーナーがあるのを、みなさんは知っていますか?
入り口には季節のコーナー(今はこわい話)、入って右の本棚には教科書に載っている本のコーナー。他にも、サバイバルのコーナーや、コナンや忍たま、平和学習など。みなさんに興味を持って本を選んでもらえるよう、様々な取り組みをしています!
夏休み中も、さらにコーナーを作成中です。2学期をお楽しみに!!

感嘆符 8月2日(火)熱中症警戒アラート 発令中!!!

今日も、とても暑いです。

こまめな水分補給、不要不急の外出を避ける、エアコンの活用など、熱中症にならないようにしましょう!
 
 ↓
8月2日 アラート発令中の場所
https://www.wbgt.env.go.jp/#alert_map

参考になるサイト
https://www.wbgt.env.go.jp/

緊急 【注意喚起】 知らない人に ついていきません!

全国ニュースにもなっていますが、誘拐予告メールが、枚方市にも届いたとのことです。

夏休み中、友だちと遊ぶ、留守家庭児童会室へ行く、津田子ども教室へ行く、習い事ででかけるなど、子どもだけで、または、子ども一人で移動する機会が多いと思います。

■知らない人に ついていかない
■「あぶない!」と思ったら、防犯ブザーをならす、大声で助けをもとめる
■大人の人に伝える
■110番通報をしてもらう

など、事件に巻き込まれないよう、ご家庭で注意喚起をお願いします。

 ↓

【不審者対応への資料です】

https://www.police.pref.osaka.lg.jp/seikatsu/ko...

https://www.police.pref.osaka.lg.jp/material/fi...

https://www.police.pref.osaka.lg.jp/seikatsu/ko...

https://www.police.pref.osaka.lg.jp/material/fi...

https://www.police.pref.osaka.lg.jp/seikatsu/ko...

https://www.police.pref.osaka.lg.jp/seikatsu/ko...

https://www.police.pref.osaka.lg.jp/material/fi...


二宮金次郎

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。

突然ですが、津田小学校にある銅像の人物「二宮金次郎」を知っていますか?江戸時代後期に、無料で薪を拾うために、毎日片道3km歩いて行き、その薪を販売していたとても忍耐強い人物です。彼の考え方の中に、「報徳思想(ほうとくしそう)」というものがあります。簡単にいうと、一所懸命はたらく、あらかじめ決めた収入の範囲内に支出を収めること。子孫などに貯金を残しておくです。実際に彼は、災害やききんで困った多くの村や藩を救いました。皆んなも一所懸命努力して、社会に貢献できるような素敵な人になってください。その為には、「忍耐(にんたい)」必要ですね。

重要 【枚方市教育委員会】今後の教育活動について(7/28時点)

7月28日、枚方市教育委員会から、コロナに関するお知らせが届きましたので、改めてお伝えします。

現在、夏休み中ですので、本校で該当する活動はありませんが、2学期からの教育活動について、これらのことを意識した形で実施をしていきます。
コロナの状況で変更もあるかと思いますが、その都度、お知らせします。

よろしくお願いします。


1.教育活動
(1)授業について
・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。
 ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。

・感染の状況により不安を感じて登校できない児童・生徒については、当該児童・生徒及 び保護者と相談の上、オンライン等を活用して十分な学習支援を行います。

・学級閉鎖や臨時休業となった児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を 行ったり、授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導  等、学習支援を実施します。

・水泳授業については、感染防止対策を徹底したうえで実施可能とします。


(2)修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事について
・修学旅行等については、感染防止対策を徹底したうえで実施します。

・校外学習については、感染防止対策を徹底したうえで実施します。

※ただし、旅行先の都道府県が大阪からの受け入れを拒否している場合は、中止または延 期とします。


(3)部活動について

・感染リスクの高い活動は実施しません。

・部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保す るよう指導します。

・発熱や風邪症状がある場合は部活への参加を見合わせるよう改めて指導を徹底します。


(4)授業参観、学級懇談会等について

・授業参観については、基本的な感染症対策に加え、分散して行ったり、オンラインを  活用する等、実施方法を工夫します。

・個人懇談会、三者懇談会、学級懇談会、体育館等を使用した説明会等は、マスク着用、 ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策をこれまで以上に徹底し、密に ならない工夫を施した上で実施可能とします。


(5)学校行事について(運動会・体育祭・文化祭等)
・感染防止策を徹底しながら実施とします。

・感染リスクの高い活動は実施しません。

なお、新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、変更の可能性があります。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業日
4/5 入学式前日準備
新6年生登校日
4/6 第151回入学式
新6年生登校日

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

学習支援

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034