最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:123
総数:128031
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

6年生 国語 「意見や主張を比べよう」

 6年生の国語では、様々な意見や主張などを、インターネットなど例を挙げて、その内容について、比べて、似ている所や違いについて、出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数 「分数のわり算」

 6年生の算数では、「分数のわり算」に取り組んでいました。班ごとに答え合わせや教え合いをしながら取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 外国語活動 「お互いにきき合おう」

 3年生の外国語活動では、お互いに声をかけて、たくさんの人と英語できくことに挑戦していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 国語 「新聞記事を読み比べよう」

 5年生の国語では、「新聞記事を読み比べよう」という単元の学習に取り組んでいました。同じことについての記事を比べながら、その共通点や相違点について、図に表しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳 「ノンステップバスでの出来事」

 5年生の道徳では、「ノンストップバスでのできごと」を題材にして、親切心や思いやりの心について、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科 「電気のはたらき」

 4年生の理科では、「電気のはたらき」の中で、乾電池2個の時のつなぎ方について考えていました。どのつなぎ方が、良く動くのかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 合同音楽 前日練習

 3年生の合同音楽を明日の音楽会に向けて実施しました。この日は、ステージの並び方を練習して、一回通しました。明日に向けて、体調を整えて、頑張ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語 「日本のみりょくを伝えよう」

 6年生の外国語では、日本の四季や行事などの言い方を知り、日本の魅力を伝える方法を考えていました。伝えるには、先ず、日本のことを知ることが大切なんですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 体育 「マット運動」

 5年生の体育では、水泳の合間にマット運動にも取り組んでいました。5年生ともなると、技の種類も増えていますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 図画工作「ぎこぎこクリエーター」

 4年生の図画工作では、のこぎりを使っての工作に挑戦するための下絵デザインを考えていました。どんな作品を作ろうかとじっくりと考えながら取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 算数 「小数のしくみ」

 4年生の算数では、水の量などをイメージしながらリットル増すなどのメモリから「小数のしくみ」について取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 算数 「長さのはかり方・・・」

 3年生の算数では、長いものの長さのはかり方について、学んでいました。どんな風に測れば、正確にはかれるのでしょうね。
画像1 画像1

2年生 生活科 「やさいのせいちょうかんさつ」

 2年生の生活科では、外に出て、野菜の苗が成長してきた様子を観察していました。花が咲いていたり、葉っぱがふえたり、背が高くなったりしていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 「カードでまなぼう」

 1年生の算数では、ペアになってお互いに問題を出し合っていました。答えられると自信になるね。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 国語 「新聞作り」すべて完成

 4年生が国語で作成していた各班の新聞が、2階の渡り廊下いっぱいに掲示されました。先生達のインタビューやクイズもあって楽しいので、児童のみんなも読みに来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会 「米つくりの産地」

 5年生の社会では、担ブレットを活用しながら米作りの産地等について調べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 国語 「慣用句を使おう」

 3年生の国語では、タブレットを活用しながら、慣用句について学んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 算数 「数のまとまり」

 2年生の算数では、10を単位とした数のまとまりについて学んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 生活科 あさがおのかんさつ

 1年生は、生活科で朝顔を育てています。ツルも伸び始め、葉っぱも大きくなってきているところをかんさつしていました。花が咲くのももうすぐですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 算数 「角の大きさ」

 4年生の算数では、三角形の「角の大きさ」について取り組んでいました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/22 枚方市小学校合同音楽会(3年生)
枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433