最新更新日:2024/11/21
本日:count up85
昨日:202
総数:260945
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【21日木曜 3年生 校外学習 昔の暮らしにビックリ!旧田中家】46

昔は電気アイロンが無かったので、炭を入れていました。
細かいところを延ばすのは、このような「コテ」を
炭の中に入れて温めて、使っていたんですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日木曜 3年生 校外学習 昔の暮らしにビックリ!旧田中家】45

ここは、ちょっとお客さんが来て話をしたり、帳簿をつけたりする部屋。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日木曜 3年生 校外学習 昔の暮らしにビックリ!旧田中家】43

こういう、保温の容器もあります。
竹を編んで作られています。
朝炊いたご飯がしばらく温かく食べられるのですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日木曜 3年生 校外学習 昔の暮らしにビックリ!旧田中家】42

ここでご飯を食べていました。
「おひつ」に炊いたご飯を入れておくと、余分な水分が吸収され、美味しくなるんですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日木曜 3年生 校外学習 昔の暮らしにビックリ!旧田中家】41

まだ電気の冷蔵庫が無かったころの、氷を使った冷蔵庫。

上段に氷を入れ、下段に肉や魚、大人の好きな泡が出る飲み物なんかも冷やしていたそうです。

下から水抜きするための蛇口があります。冷たい水です。
子ども「へえー、飲みたーい!」
学芸員「肉や魚の生臭いにおいのついた水だけど」
子ども「。。。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日木曜 3年生 校外学習 昔の暮らしにビックリ!旧田中家】40

「オダイドコ」を見ます。
クイズです。昔のかまどでお米を炊きますが、現代より時間は短い?長い?
答えは、、、お子さまにお尋ねください。
もちろん、炊く人の技術が必要だそうです。

お水は、裏の井戸からくんで、カメに入れて使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日木曜 3年生 校外学習 昔の暮らしにビックリ!旧田中家】39

田中さんちの「敷居」は高いですねえ。
良く「敷居は踏むな、またぐもの」と怒られますが、
敷居は入り口の戸のレールになっていて、長期間踏み続けると少し曲がってしまい、戸が開けられない、閉められなくなるからだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日木曜 3年生 校外学習 昔の暮らしにビックリ!旧田中家】

再びバスに乗って王仁公園田中家へ。
入り口には茅葺きの家がお出迎え。
「え〜これなに???」

田中さんちの母屋に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日木曜 3年生 校外学習 お弁当食べよう!山田池公園へ】37

画像1 画像1
緑の中を行進しました。汗、かいていますねえ。
画像2 画像2

【21日木曜 3年生 校外学習 お弁当食べよう!山田池公園へ】36

さあ、短時間ですが、良く集中して遊びましたね。
トイレに行って整列し、出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日木曜 3年生 校外学習 お弁当食べよう!山田池公園へ】35

お天気を心配しましたが、なんとかもってくれそうです。
「当然や!」ドヤ顔の先生が。。。
遠足で一度も雨に降られたことがないそうです。
(ただし、晴れではなく、曇りだと、、、)
たしかに、本校行事ごとのお天気連勝記録は、
昨年の三年生の遠足から始まって今も破られていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日木曜 3年生 校外学習 お弁当食べよう!山田池公園へ】34

子どもたちは、遊びに手を抜きません。
とても集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日木曜 3年生 校外学習 お弁当食べよう!山田池公園へ】33

お弁当開始10分、、、早くも遊具に走り出す1号が出ました。。。
他方、デザートからおやつ、最後までじっくり味わう子もいて、さまざまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日木曜 3年生 校外学習 お弁当食べよう!山田池公園へ】32

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日木曜 3年生 校外学習 お弁当食べよう!山田池公園へ】31

さあ、お弁当の時間です!
子どもたちは、このためにここにきた、
といっても過言でないくらいに楽しみにしていました。
(消防署の途中から、ハラへったと。。。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日木曜 3年生 校外学習 お弁当食べよう!山田池公園へ】30

山田池公園に到着しました。
駐車場から整列まで5分の、アクセスの良いところです。
去年からの変化は、広くBBQ場が整備、拡張されていたところです。
当日も、大学生くらいの若者が良いにおいを。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日木曜 3年生 校外学習 お弁当食べよう!山田池公園へ】29

ここで一旦トイレ休憩。
バスに乗って、市内の工場団地を巡回したのち山田池に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日木曜 3年生 校外学習 お弁当食べよう!山田池公園へ】28

大通りに出て、市役所方面に向かいます。
京阪の高架下をくぐって、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日木曜 3年生 校外学習 枚方消防カッコ良かった!】27

消防の方に丁寧にお礼を言って、市の芸術文化センター前広場に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日木曜 3年生 校外学習 枚方消防カッコ良かった!】26

質問コーナーで感心したのが、事前質問したこと。
訪問前、良く練った質問を係の方に送ったそうです。

現場に向かうときに工夫はありますか?
→出動は小さな車から。現場でつかえないように。

→早く出動する工夫としては
ズボン履いたまま仮眠する。くつはきやすいように、並べておく。
ボンベを担ぐまで 1分で出動が目標。

消防車を運転する免許は?
大型免許は必須だが、別に枚方消防内で、
実技試験など機関員試験がある。

ハシゴ車は、何階まで届きますか?
→13階、枚方のハシゴは38メートルまで。
それ以上は、防火設備が異なる。高層のマンション、ホテルなどです。

仕事で怖かったことはありますか?
→夜の出動で、2階から1階に落ちた。ライトが無くみえなかった。
落ちたところにたまたまお布団があったので、ケガしなかった。

どれくらい出動するのですか?
→1日の出動数 救急隊10数件/台 4万件/年 市内には15台ある。一回1時間は戻れない コロナ、インフルエンザが多い。
火災は、年間170件。

(司令から1分で出動というが)出動するとき、もしもトイレに行きたくなったら?
→トイレに行く!ズボンの上から防火服を着るので、それを脱いでトイレに行く!
なぜなら、火災現場に行ったらいつトイレに行けるかわからないから。

仕事で大切にしているところは?
→隊員の安全、確実な仕事、早い仕事。
各現場に行く道も、完全に頭に入っている。
休日に地図をもって歩いてシミュレーションする。

質疑、すごいでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441