最新更新日:2024/11/07
本日:count up69
昨日:174
総数:257116
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【24日月曜 我らが道徳マイスター宮崎教諭が大活躍】

枚方市教育委員会認定 授業の達人道徳マイスターの宮崎先生。
今日は、お隣の開成小学校からお招きがあり、
「道徳科の授業づくり」をテーマに
校内研究の一環で2時間の講義を行いました。

宮崎先生は、大学時代から道徳を専門に研究を進め、
教職に就いてから数年で枚方市教研の班長を務めるなど、
早くから頭角を表した逸材です。
さらに、一昨年度道徳マイスターになってからは、
本校で学級担任を務めるかたわら、研修講師として市内外の学校から引くて数多。
また、大学院でも研究を進め、この夏は新潟県での学会発表もしています。
枚方市中でも1、2を争う優れた実践者兼研究者です。

今回の研修では、学習指導要領及び解説編から引いて、少々難解なことを
例を用いてどの先生にもわかりやすく伝えています。
この思わず聞いてしまう、聞かせる技術も一級品です。
冒頭からユーモアたっぷりで、聞き手を飽きさせません。
講義が一つのエンタメと言っていいくらい、楽しくてあっという間の2時間でした。
開成小学校道徳教育の一層の充実につながることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 令和5年度スタート 1学期始業式】8

こんな感じの初日です。
でも先生たちはこの初日と2日目あたりに神経をすり減らします。
その次は最初の1カ月です。
先生の思いを伝え、子どもたちと関係を築きます。
この頃、超忙しいのにあえて休み時間を子どもたちと過ごします。
この学級開きの期間が1年間の学級経営に大きな影響を及ぼすからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 令和5年度スタート 1学期始業式】7

上級生が色々やっているうちに、あら1年生はもう帰りの時間です。
まだしばらくは、安全に来て、安全に帰る練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 令和5年度スタート 1学期始業式】6

まあ、微妙な空気はせいぜい1週間ですね。
すぐに慣れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 令和5年度スタート 1学期始業式】5

先生と初めてのあいさつです。
持ち上がって慣れ親しんだ先生、
他学年の担任で知ってはいるけれど、と言う先生
新たに移動してきて全く知らない先生。。。
安堵と緊張感と微妙な空気が交錯する対面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 令和5年度スタート 1学期始業式】4

発表の仕方はさまざまで、一人ひとり名前を呼んで歓声が上がるスリリングな展開もあれば、名簿を配って一発でクラスに分かれるのもあります。
クラス分け発表が終わると教室に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 令和5年度スタート 1学期始業式】3

その後、各学年を担任する先生の発表です。
ここでも、歓声と拍手、悲鳴?が入り混じります。
しかしここまでは、まだ自分の担任の先生はわかりません。
各学年に移動してから発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 令和5年度スタート 1学期始業式】2

始業式は恒例で、運動場で開かれます。
新しく来られた先生、去られた先生の発表があり、
例年歓迎の拍手と惜別の悲鳴が入り混じる会になります。

1年生は、その間学級で初めての活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 令和5年度スタート 1学期始業式】

五常小職員室では、昨日第一回の運動会会議が開かれ、
概要が決定しました。
昨年は久しぶりに1〜6学年揃っての運動会だったので、
さまざま新しい熱中症対策を導入しました。
結果として幸運にもやや涼しい運動会になりました。
今年度も大きな事故等なく楽しく運動会を終えることが、
まずもっての目標です。

さて、夏休みは1学期の総振り返り特集を行います。
夏休みだけど、ブログはNonstop!
「ほぼ、、、毎日更新!? 五常小ブログ」ほぼ、、、毎日!?ご期待ください。

1学期の総振り返り。今日行きますのは、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ ピカピカ1年生の入学式】4

まあ、、、なんとか無事入学式を終えました。

と言う感じの4月6日でしたが、なんのなんのその後のめざましい成長ぶりは先にお伝えした通りです。
また、1年生に刺激を受けた2年生が急におにいさん、おねえさんっぽくなったことも、ほほえましいことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ ピカピカ1年生の入学式】3

お家の人の前で、誇らしげに振る舞っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ ピカピカ1年生の入学式】2

はい、初めまして!お利口さんにしていますねえ。

天気は何とか持った、、、って感じでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ ピカピカ1年生の入学式】

今日も暑かったですね。
あさイチ、留守家庭の子どもたちを迎えたあと、
午前中、用事で第二中、開成小と徒歩で回って来ました。
校区内外パトロールを兼ねていたのですが、
ほとんど児童は見かけず、、、暑いからでしょうねえ。。。

さて、夏休みは1学期の総振り返り特集を行います。
夏休みだけど、ブログはNonstop!
「ほぼ、、、毎日更新!? 五常小ブログ」ほぼ、、、毎日!?ご期待ください。

1学期の総振り返り。今日行きますのは、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 新6年生の入学式準備】4

6年生のおかげで、新入生を迎える準備が万端整いました。
良い入学式になったよ。ありがとねっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 新6年生の入学式準備】3

6年生は、嫌がるどころか、嬉々として手伝ってくれました。
卒業生を送って、学校のリーダーになった自覚が芽生えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 新6年生の入学式準備】2

翌日の入学式の準備に、新6年生が登校してくれました。
図書室、理科室にあつまるのですが、、、
6年の担任に誰がなるのか、予測をお互い披露して楽しんでいました。
00先生が、説明に来たので、おそらくそうちゃうか???などなど。

そんなカンタンにわかるようなヘマはせんよっ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の総振り返りシリーズ 新6年生の入学式準備】

昨日の五常夏まつり。楽しかったですね。
卒業した子どもたちの懐かしい顔、少し大人びた顔を見て、
感慨深くなりました。
「お祭りの後、塾だよ〜」という声。大変だね、夏休みも忙しいね。

さて、夏休みは1学期の総振り返り特集を行います。
夏休みだけど、ブログはNonstop!
「ほぼ、、、毎日更新!? 五常小ブログ」
ですので、ほぼ、、、毎日!?ご期待ください。

1学期の総振り返り。まず最初は、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日金曜 夏季の人権研修 「いのちのおはなし」性と生の教育】

近年で最も充実した研修の一つだったように感じます。
もう、、、中身が濃くて書ききれません。素晴らしいお話でした。
性と生の教育は、子どもの人権教育そのものなのです。

あなたはあなたでいいんだよ。生きているだけで尊い。
子どもへのメッセージです。
講演を聞いていた教職員一人ひとりが、自分と家族の過去と未来に思いを馳せ、自分ごととして振り返りをしていました。
これはキャリア教育の視点、道徳教育の視点でも重要な話だった。
ぜひ、本校児童にも聴かせたい。そんな感想も聞かれました。
人生の生き方、そのものですものね。

接続する第四中からも参加がありました。
四中校区の横軸とともに、小中一貫にとどまらず、
幼児から成人への長い縦軸で考えることができるお話でした。

*****************
講師のじょさんしの杜ふわり さんは
枚方、交野、寝屋川、茨木市、それぞれの地域で活動する4人の開業助産師さんが、
2017年に結成したグループです。

それぞれお産の手伝いや地域の母子ケアで活動するかたわら、
性教育に特化して、幼児から小学生、中学生、保護者、それから教職員など学校関係者向けに、「いのちのおはなし」を届けています。

今年冬の本校PTAの保護者向け講演会にも講師としてお越しになったので、覚えておられる方もいらっしゃると思います。
30名以上の保護者と児童が十数名参加し、大変好評でした。

↓↓↓持参された数々のおススメ性教育絵本
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【川遊びに気をつけて】川で溺れた小学生の女子児童3人の死亡確認 福岡

川で溺れた小学生の女子児童3人の死亡確認 福岡 宮若
2023年7月21日 17時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230721/k1001...
21日昼過ぎ、福岡県宮若市を流れる犬鳴川で小学生の女子児童3人(11歳;6年生)が溺れ、これまでに2人の死亡が確認されていましたが、警察によりますと、意識不明の重体となっていたもう1人の児童も死亡が確認されたということです。(以下略)

繰り返し申していますが、毎週、毎日にように起こる夏休みの水難事故。
この3人の児童はまさか自分が当事者になるとは夢にも思っていなかったのではないでしょうか。お家でも繰り返しの指導をお願いします。
水難事故防止参考情報
水難事故防止リーフレット
ため池に近づくとあぶないよ!
水の事故に注意しましょう!
夏休みの海水浴3つの約束
マリンレジャーに伴う事故について

画像1 画像1

【21日金曜 子どもたちがいないとセミがうるさく感じます】

画像1 画像1
梅雨明けと同時、今日から子どもたちは夏休み。
セミはこれまで遠慮していたわけではなく、
学校が静かなので、セミの声が大きく聞こえるのでしょうね。
先ほど、留守家庭児童会の登校がチラホラ。
初の、夏期オープンスクエアもありますね。

さて、、、ご心配なく!我々教職員は、働いていますよ。😆
1学期のまとめ事務作業、2学期の準備はもちろん、
この時期にしかできない研修が多く組まれます。
今日は、夏季の人権研修で、テーマは性教育です。

講師のじょさんしの杜ふわり さんは
枚方、交野、寝屋川、茨木市、それぞれの地域で活動する4人の開業助産師さんが、
2017年に結成したグループです。

それぞれお産の手伝いや地域の母子ケアで活動するかたわら、
性教育に特化して、幼児から小学生、中学生、保護者、それから教職員など学校関係者向けに、「いのちのおはなし」を届けています。

今年冬の本校PTAの保護者向け講演会にも講師としてお越しになったので、覚えておられる方もいらっしゃると思います。
30名以上の保護者と、児童が十数名参加し、大変好評でした。
さあ、今日はどのような学びが展開されるか、楽しみです。

画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441