最新更新日:2024/06/06
本日:count up92
昨日:180
総数:104213
学校教育目標 : 日に新た 自ら学び 心豊かに たくましく

11月8日(水)の授業風景3

4年生、図工の時間です.
版画に挑戦です.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水)の授業風景2

6年生、国語の時間です.
今日のめあては「発表の見通しを持ち、情報を集めよう」です.
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(水)の授業風景1

5年生、外国語科の時間です.
今日は、英語のデジタル教科書を使った授業の様子を市教育委員会の教育長や教育委員の方々にご覧いただきました.



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)の授業風景4

1年生、音楽の時間です.
ちょうど、市教育委員会の方が授業参観に来てくださったので、校歌を3番まで聞いていただきました.
元気な歌声に拍手をもらって、にっこりの1年生です.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)の授業風景3

1年生、算数の時間です.
今日のめあては「相手に伝わるように説明しよう」です.
自分で考えた、たし算の文章問題の解き方を図を描いてグループの人に説明します.

聞いている人は、説明の良いところを伝えました.なかなかの褒め上手です.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)の授業風景2

2年生が町たんけんに出かけました.
地域のお店や施設を訪問し、お話をお伺いしました.

お忙しい中、みなさん、とても温かく迎えていただき、感謝申し上げます.
ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(火)の授業風景1

3年生がゲストティチャーの方から、自転車の安全な乗り方について教えていただきました.
ビデオでは、自転車が車に巻き込まれるという怖い場面もあり、正しい乗り方の必要性を改めて感じる時間となりました.
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(月)の授業風景6

6年生、家庭科の時間です.
調理実習「野菜炒め」に挑戦です.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)の授業風景5

5年生、算数少人数の時間です.
「自分の足はばを使って、およその長さをはかろう.」
廊下に出て、測定中です.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)の授業風景4

4年生、理科の時間です.
ヒトの体のつくりについて学習します.
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(月)の授業風景3

6年生、体育の時間です.
跳び箱を跳ぶ様子を動画でチェックします.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)の授業風景2

1年生、算数の時間です.
タブレットを使って、計算の解き方の説明を表しています.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)の授業風景1

6年生が今週末のきんやっ子タイムで行う修学旅行報告会の練習をしています.
平和公園のセレモニーで歌った歌も披露してくれます.楽しみです.
画像1 画像1
画像2 画像2

高陵校区・中宮北校区合同 区民体育祭 3

続きです.
親子対抗つなひきや大玉送りも大盛り上がりでした.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高陵校区・中宮北校区合同 区民体育祭 2

続きです.
かけっこ、玉入れ、パンとり競走、どれも楽しそうです.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高陵校区・中宮北校区合同 区民体育祭 1

11月5日(日)、晴天の中、2校区合同の区民体育祭が禁野小学校で開かれました.
かわいい声のアナウンスでスタートした開会式.みんなでラジオ体操をしっかり行いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)の授業風景4

5年生、図工の時間です.
慎重に、慎重に電動糸のこぎりを使っています.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)の授業風景3

あおぞらタイムで、いもほりをしました.
今日は、居住地交流として、支援学校のお友達が来てくれました.

大きなおいも、早く食べたいなあ.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)の授業風景2

6年生、理科の時間です.
「月の形の変化と太陽」についての学習です.
いつも見ている月ですが、太陽との関係を考えるとちょっと難しくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)の授業風景1

1年生、図工の時間です.
ポンポンふりふり、かわいいダンス!
お顔もバッチリキマっています.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 祝日法休日(振替休日)
2/14 クラブ活動(3年クラブ見学)
2/15 心の教室相談
2/16 スクールカウンセラー相談
2/17 土曜参観(学習発表会)

学校運営に係る経営方針及び重点項目

学校からのお知らせ

学校だより

非常変災時における措置について

危機管理マニュアル

枚方市立禁野小学校
〒573-1194
住所:枚方市中宮北町4-1
TEL:050-7102-9148
FAX:072-849-7751