最新更新日:2024/11/21
本日:count up13
昨日:125
総数:174227
スローガン:「夢を語ろう!」      学校教育目標:「学びあい、つながりあい、幸せな人生に向けて挑戦し続ける生徒の育成」      めざす子ども像:「自分で考え、判断し、行動できる生徒」

一学期期末テスト(6月29日)

本日は一学期のこれまでの学習の習得状況を確認するための定期テストです。朝から教科書やノートを片手に登校している生徒も見かけました。写真は上から2年生、3年生、1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会3【3年生より修学旅行報告】(6月21日)

全校生徒の前で修学旅行の報告。初めての取り組みです。『人権キャリア教育企画チーム』の先生たちで企画し、やってみることになりました。3年生たちの発表は立派なものでした。「『全員で一から創り上げた修学旅行』自分たちの課題が何なのか。その課題解決に向けてどんな修学旅行にするのか。実施してみてどうだったのか。」最後に、2年生と1年生に向けて、『修学旅行を楽しむことも大事ですが、自分の中で目標を持って、それを達成できるよう頑張っていってほしい。』と締めくくられました。全校生徒の真剣な眼差しと盛大な拍手が沸き起こりました。下級生は新たな目標が芽生えたことと思います。四中生の皆さんの可能性に、大いに期待が膨らんだ瞬間でした。素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会2【人権キャリア教育企画チームより】(6月21日)

次に、『人権キャリア教育企画チーム』の先生からの話がありました。「新しく先生たちのチームが発足した。日々の授業や様々な学校行事を通して生徒の皆さんにどうなってほしいかを全学年の先生たちで考えたた。まず目標を『幸せに生き合う力を育む』とし、キャリア教育、人権教育、道徳教育を通じて力をつけいってほしい。色々な取り組みを進めていきます。」といった話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会1【各委員会より】(6月21日)

各委員会から次のような話がありました。生活委員会「ノーメロディチャイムに挑戦!」、保健委員会「水分補給で熱中症対策を!」、図書委員会「学級文庫を更新!」、放送委員「昼の放送リクエスト集計中!」
画像1 画像1
画像2 画像2

五常小学校の「おしごとマルシェ」のご案内

画像1 画像1
https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2...
五常小学校内で実施される「おしごとマルシェ」について、
以下のとおりご案内します。お時間の許す方はぜひご参加ください。
*************************

4、5月に2回行われ、大好評だったFlagsによる「おしごとマルシェ」その第三弾の開催が決定しました。子どもも大人も楽しめる内容になっていますので、どうぞご家族でお越しください。もちろん、五常小校区以外から来られる方も大歓迎!

※今回、場所は五常小ですが、Flagsの主催になっています。
※Flagsは、6月26日より五常小内で実施する 仮称)「児童生徒の居場所事業」
を行う事業者です。(居場所事業の詳細は別途学校よりお知らせします)

(1)Flagsのイベント 7月1日五常小で開催決定 おしごとマルシェ【SDGSと防災編】(入場無料)

【消防、救急救命士、自衛隊の参加が決定!】

【お昼には、無料フードコーナーを設置予定】

【あの 人類みな麺類 とコラボ 特性ラーメンを無料提供!】

○極力アレルギー物質の排除に努力しますが、喫食は保護者がご判断ください。
◯もし可能であれば、マイお皿、マイおはしをご持参ください。

【予定のプログラム】※
○無人島ツアー「冒険共育」を手がけるFlagsが「おしごとマルシェ」を提供10時から15時 その道のプロが五常小に集結! スタンプラリーで制覇しよう。20種類以上のおしごと体験と説明があります。驚愕のライブパフォーマンスもありますよ。詳細はコチラ↓↓↓
【イベント緊急告知】7月1日五常小で開催決定 おしごとマルシェ【SDGSと防災編】(入場無料)

【参加にあたってのお知らせ】
◯飲み物はご持参ください。熱中症にご注意ください。

※プログラムは、諸事情により予告なく変更することがあります。また、雨天荒天により中止するプログラムがあります。

吹奏楽部【香里ヶ丘高校サマーコンサート2023】(6月15日)

寝屋川市民会館で17時から「香里ヶ丘高校Summer Concert2023」が行われ、四中吹奏楽部も2曲演奏しました。また最後には香里ヶ丘高校との合同演奏もありました。緊張したと思いますが、とても堂々とした演奏でした。
画像1 画像1

1年生英語の授業風景(6月15日)

単元は「This is〜、that is〜」でした。本日も教育委員会の先生に来校いただきました。「Todays goalやmenuを示すのは見通しを持って生徒が主体的に活動に向かうためにあること」や「単元終了時に変容した生徒の姿を想定して本時の授業を組み立てること」などの指導助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生数学の授業風景(6月14日)

2年生の数学の授業の様子です。単元は「連立方程式の代入法」でした。4人班の教え合いを取り入れています。活発に教え合い活動をしている班もあれば、個人で黙々と考えながら行き詰まったときにだけ助け合っている班など様々です。この日は教育委員会の先生からの指導助言もいただき教師の指導力アップも図りました。「教え合い活動を取り入れる意義を生徒ともっと共有すること」や「単元計画を生徒に示す意義は生徒が見通しを持って主体的に取り組むためにあること」などを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会(6月14日)

4時間目に体育館に全学年が集まって生徒総会を行いました。
生徒会役員が中心となって、学校への疑問に答えたり、学校の改善点について話し合ったりしました。
どの学年も落ち着いた状態で総会に参加できました。
画像1 画像1

2年生キャリア教育(6月12日)

学校は社会の縮図と言いわれす。部活動で「練習のための練習ではなく、本番(試合)のための練習をしよう。」と言います。つまり、気持ちの入っていない練習や失敗を恐れて消極的な練習では本番では力が発揮されないということです。学校はまさに社会に出るための練習の場です。生徒たちには、受験のための勉強ではなく、キャリアのための学びをしてほしいと思っています。写真は「自分の才能」に気づくをテーマにした授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生保健の授業(6月12日)

「発育と発達の違いは何か?」と問われるとわかるようで難しい。保健の授業も男女共修です。教育委員会の方も授業を見に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高校の出前授業【ホンモノに近づく学び】(6月12日)

本日と明日の二日目間、三年生の理科の授業で、高校の化学の先生による授業を実施しています。本日はヴェリタス学園高校から3名の先生にお越しいただきました。高度で少し難しいところもありますが、実験など本格的な内容に生徒たちは良い刺激を受けている様子でした。練習のための練習ではないホンモノの学びこそ社会に出たときに役に立ちます。高校の授業はそこに近づいく学びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習【昼食】6月9日12:15

班でかたまって、親睦を深めながらご飯を食べています。晴れていてあたたかく、気持ちがいい気候です。
画像1 画像1

校外学習【タウンラリー】6月9日10:40

タウンラリーの様子です。さっそく抹茶ソフトを食べている班も!宇治の歴史や文化に触れあいながら、みんな楽しく学習しています。
画像1 画像1

校外学習【バス】6月9日10:00

宇治に到着しました。雨も降っておらず、今からタウンラリーのスタートです。班ごとに時間を守って行動できるのか、先生たちもワクワクです。
画像1 画像1

校外学習【出発式】(6月9日)

楽しみにしていた校外学習がいよいよ始まります。懸念されていた雨も降らず、宇治では晴れ間も見える予報になっています。学級代表が伝えてくれたように、ルールを守って楽しい校外学習にしていきましょう。
画像1 画像1

校外学習【出発】(6月9日)

一年生の校外学習です。予定通り8時50分、宇治に向かって皆元気よく出発しました。
画像1 画像1

教育実習生の研究授業(6月8日)

本日、5名の実習生が研究授業を実施しました。明日で3週間の教育実習が全て終了となります。生徒たちにとっても身近なロールモデル(将来の目標をもった先輩)は大変刺激になったと思います。また、我々にとっても学生さんたちが目を輝かせて学ぶ姿には初心を思い返しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の研究授業(6月6日)

本日、3時間目の研究授業の様子です。単元は「体つくり運動」です。本校では、昨年度の一年生から体育の授業を男女共修で実施しています。実習生の頑張りもあって、生徒たちは大変メリハリがあり、積極的に、活発に取り組みました。生徒にも教師にも学びの多い貴重の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関西外大留学生によるインターンシップ(6月5日)

現在、関西外国語大学から2名の留学生が本校でインターンシップとして学んでいます。アメリカとノルウェーからです。約一ヶ月ほどですがネイティブの方と触れ合う大変貴重な機会です。まだまだ少し躊躇や遠慮も見られますが色々と話をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 学年末テ1
2/21 学年末テ2市教研
2/22 学年末テ3
2/23 天皇誕生日

学校安全・いじめ防止

学校からのお知らせ

四中だより

四中校区地域教育協議会

図書だより

図書新着リスト

枚方市立第四中学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘5-3-2
TEL:050-7102-9195
FAX:072-854-0865