最新更新日:2024/06/21
本日:count up39
昨日:60
総数:127631
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

5年生 国語 「手塚治虫」

 5年生の国語では「手塚治虫」についての伝記を読んで、その感想を出し合っていました。みんながいま、大好きなアニメの先駆者ですからね。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年2組 授業参観 国語「調べたことの発表」

 4年2組は、先週の学級閉鎖のため、延期になっていた授業参観を行いました。班ごとに知らべたことをまとめて、発表するの見聞きしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業式に向けて

 1.2時間目の5年生にyる準備した会場に、5時間目、6年生が集まりました。いよいよ卒業式に向けての練習が始まります。5年生の準備してくれた会場で、これから、練習を重ねることで、しっかりと卒業に向けて、自分を高めていってほしいですね。そして、最高の姿を卒業式で見せてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工や思い出ブック作り

 1年生は、図工の最後の取組や思い出ブック作りに取り組んでいました。1年間の成長を「しっかりと残したいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 算数 「計算ピラミッド」

 2年生の算数では、ピラミッド型のマスの中に入れる数を考えていました。
画像1 画像1

3年生 算数 「ぼうグラフと表」

 3年生の算数では、「棒グラフと表」の単元で、棒グラフの書き方について学習していました。
画像1 画像1

4年生 国語 「午後からの参観に向けて」

 4年2組では、延期になっていた午後の参観に向けての発表の準備に取り組んでいました。本番に向けて頑張っていました。成功を祈ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 外国語 みんなの前でスピーチ

 5年生の外国語では、順番にみんなの前で、英語でのスピーチをしていました。とても堂々と英語を使えていました。1年間の成果ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 外国語活動 「振り返り」

 4年生の外国語活動では、これまでの振り返りについて、考えて書いていました。
画像1 画像1

6年生 お話会

 6年生は、2,3時間目にクラスごとのお話会を行いました。6年間お世話になった佐伯さんと佐々木さんに、声をかけている子もいました。みんな、真剣にお話に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 式場会場準備作業開始

 いよいよ本日より3月となり、卒業式に向けての準備が本格的に始まります。この日の1時間目は、5年生が体育館で、卒業式の練習ができるように準備をしました。とてもてきぱきと動いていました。次の6年生になるためにも、頑張ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さだ東小だより(学校便り)3月号&学校自己診断アンケート等まとめの配信のお知らせ

 昨日、各学年のグーグルクラスルーム配布用に3月号の学校便りと学校自己診断アンケート等まとめを配信しておりますので、内容をご確認いただき、ご活用願います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 6年生を送る会

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433