最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:289
総数:230560
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【4日月曜 5年生の家庭科 ごはんとおみそ汁でお腹いっぱいでは?】11

ボリュームあり過ぎて、何がなんだかわからなくなってきました。

ガッツリてんこ盛りのごはんもあれば、無理せず少量のごはんも。

「こんなに食べられるの〜?」と聞くと

「今日は、13時までかなり時間があるから大丈夫っ!」

いやいやそういうことではないのでは。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4日月曜 5年生の家庭科 ごはんとおみそ汁でお腹いっぱいでは?】10

ごはんとおみそ汁、残さず注ぐよ〜。

あっ!やるな〜。ダシを取った後のいりこをごはんに載せて食べよう言っていうことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4日月曜 5年生の家庭科 ごはんとおみそ汁でお腹いっぱいでは?】9

パンにイチゴジャム、おみそ汁にごはん、
チヂミのかき揚げとタイピーエン。。。豪華版ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4日月曜 5年生の家庭科 ごはんとおみそ汁でお腹いっぱいでは?】8

給食???

ご明察です。そう現在12時過ぎ。
調理実習は、3、4時間目でしたから、実習で作ったごはんとおみそ汁、
それと給食を一緒にいただこうという趣向です。

12時5分。いつもより15分早く、給食室を開けてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4日月曜 5年生の家庭科 ごはんとおみそ汁でお腹いっぱいでは?】7

画像1 画像1
さあ、この特集の後編と参りましょう。

上段写真のように調理が一呼吸ついたところに、
次の展開が待っていました。

【4日月曜 5年生の家庭科 ごはんとおみそ汁でお腹いっぱいでは?】6

鼻をふくらませた子どもたちから、
「これ、どうだ〜〜〜〜〜」と見せられました。

なんのことかさっぱりわからなかったのですが、
写真を見返して、、、あっそういうことか!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4日月曜 5年生の家庭科 ごはんとおみそ汁でお腹いっぱいでは?】5

はい、ほぼ最終段階です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4日月曜 5年生の家庭科 ごはんとおみそ汁でお腹いっぱいでは?】4

はい、ここで料理番組のように少し早送りをしましょう。
(単に所用で席を外していただけなんですが、、、)

もう、実を煮てお味噌を入れる段階です。
ご飯は、ほとんど炊きあがり、蒸らしている段階です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4日月曜 5年生の家庭科 ごはんとおみそ汁でお腹いっぱいでは?】3

ご飯は、なべとガスで炊きます。
ここで、先生が家で予行練習をやった時の動画が披露されました。
炊飯器任せではないご飯の炊き方は、
多くの子どもたちは知りませんものね。
これは、災害時に役立つ知識でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4日月曜 5年生の家庭科 ごはんとおみそ汁でお腹いっぱいでは?】2

こういう手順です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4日月曜 5年生の家庭科 ごはんとおみそ汁でお腹いっぱいでは?】

今日は、5年生の調理実習です。
だしの準備、いりこの頭とはらわたをキレイに取ったところから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4日月曜 2年生の生活科 中庭は花いっぱい】10

個人懇談会で御来校の際、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4日月曜 2年生の生活科 中庭は花いっぱい】9

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4日月曜 2年生の生活科 中庭は花いっぱい】8

 共同作戦。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4日月曜 2年生の生活科 中庭は花いっぱい】7

先生にちょっと手伝ってもらって。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4日月曜 2年生の生活科 中庭は花いっぱい】6

土をしっかり入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4日月曜 2年生の生活科 中庭は花いっぱい】5

日陰になっているところはやや寒いのですが、
子どもたちには関係ないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4日月曜 2年生の生活科 中庭は花いっぱい】4

みんなでワイワイ助け合いながら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4日月曜 2年生の生活科 中庭は花いっぱい】3

1年生の時から使っているプランターに、
新しい土が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4日月曜 2年生の生活科 中庭は花いっぱい】2

月曜の午前。
子どもたちの元気な声が中庭から聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441