最新更新日:2024/05/31
本日:count up115
昨日:89
総数:128503
学校目標   自他を敬愛し、自らの力で未来を切り開くことのできる生徒の育成

昼休みーグラウンドから元気な生徒達の声ー

 今日は、天気に恵まれ、昼休みには、グラウンドでサッカーやバレーボール、バスケットボールを楽しむ姿や読書に親しむなど思い思いの過ごし方をしています。
 土曜日・日曜日は天候がよくなく、予定通りの活動ができなかったクラブ・地域クラブもありましたが、良い天気が続き、昼休みや部活動の時間に元気に活動してくれることを願っています。
 一昨日の土曜日の午後に「PTA総委員会」、また「地域教育協議会ーネットハート楠葉ー総会」を開催していただき、それぞれの会議に多くの保護者・地域の方々が参加してくださいました。お忙しい中、ご出席いただきましたこと、また、日頃より本校の教育活動にご協力いただき、校区の子ども達を見守っていただいておりますこと、本当にありがとうございます。
画像1 画像1

S N S講演会を開催しました!

画像1 画像1
 今日の6時間目、全学年の生徒を対象に体育館で講師の方をお招きして、「SNS講演会」(地域教育協議会主催)を行いました。写真を投稿することの危険性、最近話題になっているAIやchatGPT、安全な使い方や情報モラルのポイント等について、具体的にとてもわかりやすくお話をしていただきました。50分の講演の間、生徒達は、時々驚きの反応を示しながら、最後まで真剣に聴いていました。
 「自分で正しく判断して活用する力が必要」・・・この言葉を忘れず、今日のお話をこれからに活かして力を備えてほしいと思います。

5連休後半!

 5連休も後半に入りました。生徒達は、公式戦で日頃の練習の成果を発揮したり、学校での活動に励んでいます。今日から天気予報では、雨になるとのことですが、朝から地域の方がグラウンドに降りる階段をきれいに掃いていただき、本当にありがとうございます。また、菊クラブの方も苗の成長の様子を見に来て下さっていました。本当にいつもありがとうございます。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

保護者集会を開催しました

 先週の家庭訪問に続き、昨日は第1学年の保護者集会を、そして、今日は第3学年の保護者集会を開催しました。今日は、100名を超える保護者の方に参加していただき、学校から、1・2年生の時の様子も含めて「学年の様子」について、続いて、6月中旬に予定しています「修学旅行」の主な体験活動の内容を中心に説明させていただきました。そして、進路指導については、1年間の流れやオープンスクールへの参加、進路決定に関わる基本的な事柄などについて資料に基づいて説明させていただきました。最後に、生徒指導主事からコミュニケーションの大切さやご家庭へのお願いなどについてお伝えさせていただきました。参加いただいた保護者の皆様には、最後まで熱心にお聴きいただき、本当にありがとうございました。連休明けの8日には、第2学年の保護者集会を予定しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日から5月!

 朝から素晴らしい天気に恵まれ、5月のスタートをきりました。写真は、2年生の授業風景です。水曜日からの連休を前に今日も頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

激しい雨が降る中始まった一日!

 今日は、朝から激しく冷たい雨が降る中、生徒達は濡れながらも元気に登校し、午前中の授業を受けていました。昼頃には雨があがり、このままの天気が続き、下校する生徒達や家庭訪問に行く先生が濡れずにすむことを願っています。写真は、今日の2時間目の1年生の授業風景です。
画像1 画像1 画像2 画像2

とても集中していますー授業風景ー

画像1 画像1
 写真は、3時間目の3年生の理科と社会の授業風景です。タブレットを使って調べたり、スクリーンを見ながら学習した内容を振り返っていました。集中して先生の説明を聴いたり、作業に取り組んでいる様子に感心するばかりです。
 1時間目は1年生の体育の授業を参観しました。体育館で、男子は「反復横とび」「上体起こし」、女子は陸上の基本トレーニングに、元気よく声を出しながらきびきびと取り組んでいました。
 2時間目は、1年生の美術の授業を参観しました。宿泊学習で訪れる大塚国際美術館の紹介から始まった授業は、西洋美術の特徴について、生徒達は積極的に気づいたことを発表して学習を深めていました。

今週は『家庭訪問』です!

 今日から28日までの5日間、家庭訪問を行います。保護者の皆様にはお忙しい中、お時間をいただき、ありがとうございます。お子様の学校での様子をお伝えさせていただたり、ご家庭での様子をお聴かせいただき、お子さまの健やかな成長に繋げたいと、担任はそれぞれに少し緊張しながらも元気よく出かけていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生にタブレットを配布しました

画像1 画像1
 今日の4時間目、1年生にタブレットを配付しました。生徒達は、「タブレットを使う目的・使い方」や「情報モラル」について、スクリーンに映された内容を見ながら、先生の話を真剣に聴き、早速、操作していました。みんながルールやマナーを守り、積極的に学習に活用していきましょう。

待ち遠しい修学旅行!

画像1 画像1
 6月に予定している修学旅行! 5月に入ってすぐ行う予定の集会で保護者の方に詳しくご説明させていただきますが、本年度は、富士山梨方面を予定しています。今日の午後も「自然体験プログラム」について現地の方と本校の担当教員がオンラインで打ち合わせをしたり、旅行社の方と細かな打ち合わせを行なっていました。生徒達にとって安全で思い出に残る修学旅行となるよう準備を重ねていきます。

今日は全国学力・学習状況調査!

 今日、3年生を対象に「全国学力・学習状況調査」が行われました。国語・数学・英語の「教科に関する調査」を受け、その後、写真は「質問紙調査」に回答している様子です。
画像1 画像1

今週も元気いっぱい!

 月曜日の朝、先週より元気に挨拶をして登校してきた生徒達。6時間の授業を受け、今から部活動です。1年生は今週の木曜日まで仮入部期間となっていますが、金曜日のクラブ集会が待ち遠しいという声も聞きます。いろいろなクラブを体験して自分に合ったクラブを選んで頑張ってほしいと思います。
 
画像1 画像1

春らしいお天気のもと

 花壇の花も咲き揃い、春らしいお天気の今日、3年生はグラウンドで短距離走の授業に取り組み、1年生は、理科の時間に双眼実態顕微鏡を使って花の観察をしています。
 月曜日の始業式から1週間、いろいろな行事や身体測定などがありました。身体を休めることも含めてそれぞれに有意義な週末を過ごし、来週も元気に登校してください。
画像1 画像1 画像2 画像2

いつもありがとうございます!

画像1 画像1
 長年に渡って、楠葉中学校の樹木の剪定や行事に合わせて整備をお手伝いしていただいている地域の方がいてくださり、今日は、防球ネットの補修をしてくださっていました。感謝の気持ちでいっぱいです。その方とお話をしていると、「生徒さんがよく挨拶してくれるし、ありがとうございますと声をかけてくれます。」とお聴きし、温かな気持ちになりました。

今日も1時間目から頑張っています!

画像1 画像1
 1年生の英語の時間は、ペアやグループでゲーム的に発音したり、アルファベットの復習等に」取り組んでいました。もう少しすると生徒の様子を写真でお伝えできるようになりますが、元気の良い声を届けられないのが残念です。それそれの教室で真剣に授業を受けている生徒達の様子に自然と笑顔になっていました。

5時間目ー2年生は学年集会ー

 今日の5時間目、2年生は体育館で学年集会を行いました。この4月から本校に来られて2年生の学年に所属となった先生お一人お一人からお話がありました。その中で、授業の受け方がとても素敵ですとほめてもらっていました。入学して1年、常に心掛けてきた「マナーとモラル」が当たり前のこととして実行できるようになったことは本当に素晴らしいことです。その話を聴いていて、私もとても嬉しい気持ちになりました。これからも大切に。また、「自分だけ楽しむのではなくみんなで楽しんでください」というお話、このこともこれからの1年、心掛けましょう。
 今年一年、学年目標に掲げた「青春トライ!」、主役の生徒みんなでいろいろなことに挑戦しましょうというお話もありましたが、みんなで工夫してさまざまなことに取り組み、みんなで楽しみ、みんなで飛躍する一年にしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

昼食の時間!

画像1 画像1
 午前中の4時間の授業が終わって昼食の時間!
写真は配膳室の入口で手指消毒をして当番の人が給食を教室に運んでくれている様子です。楽しく食べて午後の授業も頑張りましょう。

新入生オリエンテーション2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から20日までが仮入部期間(土曜日・日曜日・19日は除く)となります。いろいろなクラブを体験し、自分に合ったクラブを見つけてがんばってください。

新入生オリエンテーション1

 今日の6時間目、体育館で新入生対象のオリエンテーションを行いました。生徒会のしくみやそれぞれの専門委員会の紹介、そして、各クラブの紹介がありました。写真ではなかなかお伝えできませんが、どのクラブも工夫を凝らしたパフォーマンスを披露してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

離任式ーお世話になった先生方からのお話ー

画像1 画像1
 今日、1時間目に離任式を行いました。
 ご出席いただいた11名の先生お一人お一人からお話をしていただき、生徒達は真剣に聴き、心のこもった大きな拍手を送っていました。先生方の新たな職場でのご活躍を生徒達とともにお祈り申し上げます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保存文書

お知らせ

PTAより

学校だより

クラブ体験

枚方市立楠葉中学校
〒573-1104
住所:大阪府枚方市楠葉丘2-12-1
TEL:050-7102-9220
FAX:072-855-1566