最新更新日:2024/11/22
本日:count up46
昨日:35
総数:139820
学校目標   自他を敬愛し、自らの力で未来を切り開くことのできる生徒の育成

重要 PTA便り 特別号

画像1 画像1
PTA 特別号

重要 PTA本部便りNo.6

画像1 画像1
PTA保護者説明会ご案内

3年総合 楠DGsフェスタについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から2年生みんなに「2年生がこれからの学校生活を送るために大切にしてほしいこと」「仲間と話し合い、考えや意見を上手く伝える方法」等のプレゼンを行いました。

2年生総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わくわくドキドキSDGs 学年発表の様子

1年生総合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が「市民の森をプロデュース」という総合の授業で、学年全体をテーマごとにグループ分けし、市民の森の生態系や市民の森の魅力の伝え方の方法等について考えました。

来週は期末テストです!

画像1 画像1
 今年も「楠葉中学校菊クラブ」の皆さんが春から育てていただいた菊が大きな花を咲かせ、登校する生徒を迎えています。「菊クラブ」の皆様に改めて感謝申し上げます。 
 来週、3年生は21日から祝日をはさんで3日間、1・2年生は22日から2日間の日程で期末テストを行います。気温の変化が大きいこの頃、生徒の皆さんは、週末も体調管理に気をつけて有意義に過ごして来週を迎えてください。

生徒集会

画像1 画像1
 今日の6時間目の後に「生徒集会」を行いました。私からは「みんなで「今できること」は・・・SDGsの取組」と「心の目で自分をしっかり見つめる」等についてお話をしました。
 

校内研修会ー11月16日実施ー

画像1 画像1
 昨日は、本校で「小児発達学博士・臨床心理士」を講師としてお招きして、「子ども理解から支援へ」というテーマで校内研修会を行いました。具体的指標を交え、生徒一人一人に対する対応のポイント等についてわかりやすくご講義いただくとともに、グループ討議の発表に対しても丁寧にアドバイスをいただきました。
 「研修内容を今後の指導に活かしていこう」という思いを皆が抱いて有意義な時間を終えました。

第1学年総合的な学習の時間ー市民の森をプロデュースー

画像1 画像1
 本校では、第1学年の総合的な学習の時間に「市民の森をプロデュース」という取組を行っています。この取組は「鏡伝池の水質改善について考えよう」「市民の森の生態系について考えよう」「市民の森に溢れている自然豊かな植物を市民にPRしよう」「市民の森の魅力や取り組みを多くの人に伝えよう」という4つの中から各チームがテーマを選び、協力して企画書を作成・実践・発表するものです。
 11月8日に市民の森の職員の方にご来校いただき、いろいろなお話を聴かせていただきました。今日は、企画書作成に向けて1年生が「市民の森」を訪問しました。

第2回校内研究授業・協議会 part7

画像1 画像1
 授業後の研究協議会では、参観した授業について「どのような場面で生徒同士がつながっていたか(考えの交流)」等の視点で活発な意見交換が行われました。

第2回校内研究授業・協議会 part6

画像1 画像1
 2年生の美術の授業では、「動きを生かして印象的にーコマ撮りアニメーション制作ー」をテーマに、班で制作したした作品を鑑賞し、次に取り組む「個人制作」の構想を練っていました。

第2回校内研究授業・協議会 part5

画像1 画像1
 3年生の英語では、「国際交流イベントに出展しよう」というテーマで、「◯○の魅力を紹介することができる」という授業のゴールをめざしてプレゼンテーションやそれに対して質問する活動に意欲的に取り組んでいました。

第2回校内研究授業・協議会 part4

画像1 画像1
 3年生の理科の授業では、「エネルギーの変換」の実験を通して、班で考えをまとめ、他の班に説明するなどして、自分達の考えを深めていました。

第2回校内研究授業・協議会 part3

画像1 画像1
 先週金曜日の続編です。
 3年生の数学では、「相似の位置」について、輪ゴムと画鋲を使って拡大図を描く方法を班で考えるなどの活動を行っていました。班で相談しながら熱心にチャレンジしていました。

第2回校内研究授業・協議会 part2

画像1 画像1
 3年生の社会では、「行政の仕組みと内閣」について、「国民の代表の立場」「国民の代表ではない立場」の2つに班の中で分かれ、それぞれの根拠を考え、まとめていました。その後、他の班と交流、全体の前での発表を通して、考えを広げ、深めていました。

第2回校内研究授業・協議会を行いました

画像1 画像1
 本年度2回目の研究授業・協議会。今回は、6教科の授業を公開し、本校教職員に加え、樟葉北小学校の校長先生、樟葉・樟葉北の小学校合わせて4名の先生もご参加いただきました。そして、枚方市教育委員会からは、「校内研究授業支援」の一環として指導主事の方にもお越しいただき、参観後の協議会でご指導ご助言をいただきました。
 国語は、3年生の「フロン規制の物語」の授業でした。5つの図表の中で一番効果的だと思うものを選び、まず自分の考えをまとめ、オクリンクを使って班で、そしてクラス全体で考えを深めていきました。

第50回体育祭ー閉会式ー

画像1 画像1
 すべてのプログラムをスムーズに行うことができ、生徒達にとって思い出に残る体育祭になったと思います。責任を持ってそれぞれの役割を果たしてくれた生徒会・各係・文化部の皆さん、本当にお疲れさまでした。そして、生徒の皆さんが各競技で力を出し切り、また、3学年が一体となって披露してくれた応援パフォーマンスやみんながゴールするまで応援する姿に本当に感動しました。
 ご来賓の皆様、保護者の皆様には、早朝より生徒達が取り組む姿を見守っていただき、ありがとうございました。PTA役員の皆様のご協力、本当に感謝申し上げます。
 近隣の皆様には、放送や音楽等ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。皆様のご理解ご協力に感謝申し上げます。
 生徒の皆さん、疲れをとって月曜日を迎え、元気に登校してくれることを願っています。

第50回体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後の競技ー各学年の全員リレーー。各クラスで時間を見つけてバトンパスの練習を重ねていましたが、・・・昨日の昼休みも見かけましたが、その成果が存分に発揮され、力を出し切った素晴らしいレースだったと思います。どの学年のレースも競技者と応援者が一体となっていて感動しました。

第50回体育祭ー応援パフォーマンス

 5つの団が練習を重ね、工夫を凝らしたパフォーマンスを披露してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第50回体育祭ーボール渡しー

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年種目の「ボール渡し」・・・1年生はバレーボール、2年生はソフトラグビーボール、3年生はくじで決まったボールを布を持った4人が運び、次のチームにパスをして渡すリレー種目です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保存文書

お知らせ

PTAより

学校だより

クラブ体験

枚方市立楠葉中学校
〒573-1104
住所:大阪府枚方市楠葉丘2-12-1
TEL:050-7102-9220
FAX:072-855-1566