最新更新日:2024/11/20
本日:count up4
昨日:75
総数:139666
学校目標   自他を敬愛し、自らの力で未来を切り開くことのできる生徒の育成

素晴らしい作品の数々!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日のブログでも少し写真を紹介しましたが、改めて、3年生が取り組んだ「ミニ襖絵」の作品を紹介します。昨日から1週間程度の期間、美術室の前に展示されています。生徒の皆さん、一つ一つの力作を観てほしいと思います。

研究授業ー第1学年美術ー

画像1 画像1
 今日の3時間目の1年生の美術の研究授業を枚方市教育委員会からお越しいただいた方を含め8名で参観しました。「完成度を高めよう!」をめあてとして、生徒達は「木彫スタンド」の制作に熱心に取り組んでいました。素敵な作品が完成するのを楽しみにしています。

活動報告会の後で・・・

画像1 画像1
 この写真は、昨日の活動報告会の後、生態系などについて調べたグループが発表するために作った「釣竿」と「魚」です。私にプレゼントしてくれました。見事な出来栄えの作品、今は校長室の中に大切に飾っています。とても嬉しかったです。ありがとう! 

「市民の森をプロデュース」活動報告会ー第1学年総合的な学習の時間ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、2月26日の6時間目に、1年生が、2学期後半から取り組んできた「市民の森をプロデュース」の活動報告会を行いました。テーマに沿ってさまざまな工夫を凝らして取り組んできたグループの中から8つのグループが発表してくれました。
 発表してくれたグループのテーマは、
「鏡伝池の水質の悪化をふせぐ」
「あかん!鏡伝池の水、めっちゃ汚れてるやん!!」
「市民の森P &生態系保全」
「楽しみながら市民の森を知ってもらおう」
「光の森〜ミニミニイルミネーション〜」
「来園者を増やすため、映えスポットを作る」
「自然を活かした映えスポット」
「四季と自然を感じられる森」
でした。各グループともに、具体的な方法や予算面を調べたり、試作品をつくるなどしてスライドにまとめ、とてもわかりやすく説明してくれました。
 最後に、ご講評をいただいた「市民の森」や枚方市役所の方からもお褒めの言葉をたくさんいただきました。

1年間を締めくくる時期!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日に1・2年生は学年末テストが終わり、三連休をはさんで迎えた今日。教育委員会から来られた方と一緒に2時間目の授業を見せてもらいました。どのクラスの授業も活き活きとした表情に溢れていました。これから、卒業式・修了式に向けて、健康第一に一日一日を大切に過ごしましょう。

感謝ー学校の環境整備ー

画像1 画像1
 日頃の清掃活動だけではできない、例えば、高いところの窓等、隅々まで地域の方がお手伝いしてくださっています。その方とお話をする中で「昨年頃からとても綺麗になっていますね。」というお褒めの言葉をいただきました。
 改めて、地域の方のご協力に感謝するとともに、日頃の清掃活動にしっかり取り組んでくれている生徒の皆さんを誇りに思います。

読書に親しむ

画像1 画像1
 写真は、図書委員会の皆さんが、飾り付けをしてくれた「本の木」です。昨年の4月から今年1月末までの期間に、1,398冊の本が貸し出されています。これは、1人当たりにすると2.75冊借りたことになります。朝読書にも取り組んでいますが、これからも興味のある本を見つけたくさん読みましょう。

三連休初日ーあいにくの雨模様ー

画像1 画像1
 三連休初日の今日(23日)、雨模様の中、朝から公式戦に出かけたクラブや校内では吹奏楽部、体育館で活動しているクラブ。明日に試合を控えて雨の合間に屋外で活動しているクラブも・・・。予定していた陸上部の小学生クラブ体験は残念ながら中止となりました。
 体調管理に気をつけて、週明け、皆さん元気に登校してください。

緊急 本日2月22日 陸上部クラブ体験中止

本日(2月22日)の陸上部クラブ体験は、天候が悪くグラウンド状態も悪いことから中止といたします。

研修会ーすべての子どもが夢中になれる授業を目指してー

画像1 画像1
 午後3時からの「研修会」は、「すべての子どもが夢中になれる授業を目指して」というテーマで、深沢先生にご講演いただきました。本校以外からも7名の先生方にご参加いただき、35名の先生がグループに分かれて、例えば「発問」と「課題」の違いについてグループで協議し、全体で共有するなど、深沢先生のお話、問い掛けにより、今後の「授業づくり」の道標をお示しいただきました。終了後も、質問が絶えることなく、「次」に繋がる研修会となりました。

研修会に向けてー5時間目ー

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に続いて深沢先生に観ていただいた5時限目、3年生の社会ではワールドカフェ方式で「卒業研究」の中間報告に取り組んでいました。1年生の美術は、彫刻刀を使って「浮き彫り」の作品制作に、1年生の社会では、4つのジャンルから一つ選んで明日からのテストの予想問題作成に取り組んでいました。

午後の研修会に向けてー3時間目の授業ー

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、今日の午後3時から「枚方市学校園活性化推進校園事業研修会」を行う予定です。その研修会に向けて、3時間目は、講師としてお招きした 学びの共同体スーパーバイザー 深沢 幹彦 先生に4つの授業を観ていただきました。写真は、1年生の数学「メビウスの輪の性質に興味をもつ」、1年生の国語「文法の学習」、3年生の数学「空間図形の復習を完璧にする!」、3年生の国語「3年間を振り返って(「詩」で表現する)」の授業風景です。
 

今日から2年生は学年末テスト!

画像1 画像1
 昨日からの雨もあがり、暖かく感じる朝でした。今日から2年生は3日間、1年生は明日から2日間に渡って学年末テストです。蓄えてきた力を存分に発揮してください。

「第41回市内公立中学校生徒美術展」を終えて

画像1 画像1
 2月7日から始まった「美術展」が昨日12日で終了しました。最終日は午後4時まででしたが、時間ギリギリまで多くの方が中学生の作品を鑑賞されていました。楠葉中学校の生徒達の絵画・陶芸・篆刻等の素晴らしい作品に私も感心してしきりでした。
 終了後、各学校の美術の先生を中心に搬出作業をされていました。皆さん、本当にお疲れさまでした。

樟葉校区自主防災訓練が行われました!

 2月11日(日)の午前9時から樟葉校区コミュニティ協議会による「樟葉校区自主防災訓練」が行われています。
 各自治会から樟葉小学校のグラウンドに集合する「避難訓練」からはじまり、開会式に続いて「簡易ベット・パーテイション組み立て」「消化器操法」「救急法・AED操法」「土のうづくり」の4つ体験をされます。予定では320名の参加による大きな規模の訓練で、参加されている皆さんは熱心に取り組まれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

GIGAフェス2023 in ひらかた万博

 枚方市教育委員会から2月22日(木)に開催される「GIGAフェス in ひらかた万博」の案内がありましたので、紹介させていただきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

やわらかな日差しのもとで・・・

画像1 画像1
 2月9日の3時間目、やわらかな日差しのもと、1年生の体育の授業では、持久走・ダンスに取り組んでいました。持久走では走っている生徒にたくさんの声援を送ったり、ダンスではタブレットを使って録画をしながらチームワークよく笑顔で練習に励んでいました。
 3年生の廊下には、先生から受験・卒業を控える生徒達へのメッセージが掲げられています。

2月7日の1時間目の授業風景

 今日の1時間目に、枚方市教育委員会の教育委員さんが本校を訪問され、和楽器の体験授業をはじめたくさんの授業を参観されました。教室に入ると生徒達が挨拶をしたり、真剣に演奏する姿、個人で考えている場面やグループ学習に取り組んでいる場面、発表している場面等を見られて、意欲的に取り組んでいる生徒達の姿に感心されていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒集会ー2月7日ーPart3

画像1 画像1
 生徒会からは、会長の挨拶、各専門委員長からの連絡等がありました。その中で、今回は、図書専門委員会が取り組んでいる「イラスト作品展」を紹介します。写真のイラストはいずれも素晴らしい作品ですが、その中から投票により「しおり」のイラストを選ぶという呼び掛けがありました。皆さん、図書室の前に掲示しているイラストを見に行ってください。

生徒集会ー2月7日ーPart2

画像1 画像1
 今日の生徒集会の中で、「作文コンテスト」の受賞について紹介しました。
 「第70回中学生人権作文コンテスト」において、本校2年生の生徒が、大阪第二人権擁護委員協議会会長賞に選ばれました。写真は、1月24日に同協議会の会長さんが本校に来られ、表彰状の授与式を行っていただいたときの様子です。受賞、おめでとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保存文書

お知らせ

PTAより

学校だより

クラブ体験

枚方市立楠葉中学校
〒573-1104
住所:大阪府枚方市楠葉丘2-12-1
TEL:050-7102-9220
FAX:072-855-1566