最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:145
総数:232744
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【3日月曜 熊本の郷土料理 タイピーエン】

今日のおかずは児童が好きなものばかりかもしれません。
タイピーエンは、なんと明治期に福建省から熊本に伝わって
アレンジが加えられ郷土料理になったものだとか。
中華風なんですが、ホッとするような深い味わいの料理です。
春雨のツルツル感が良いでですね。
さらに、肉団子は美味しいでしょう。
とろりとした「あん」が食欲をそそります。
さらに人参とツナのサラダ。
人気ナンバーワン、ニンジンシリシリの系列??ですね。
今日のサラダは、レモン、オリーブオイル、おしょうゆなどであえています。
最後に、なぜかコッペパン。
タイピーエンは年に2回くらい出ますが、いつもコッペパンなんです。
なぜ、ご飯でないのか。今度聞いてみましょうかねえ〜。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月1日夜8時から 2年ぶりホタル観賞会パート2開催】

31日の晩。
まだ雨の匂いが残る中、地域の方々がめげずに開催したところ、
なんと500名以上の方々がご来場くださいました。
晩御飯を食べた後のひととき。普段は無い夜のお散歩とホタル観賞。
そりゃあ、たいそう楽しかったでしょうね。

緊急決定!1日土曜日も同時刻に開催します。
2日連続でもOK どうぞご家族そろってお越しください!
詳しくはこちらを
【いよいよ今晩8時から!2年ぶりホタル観賞会】
画像1 画像1

【今週の児童シリーズ 1年生の学校探検隊】6

どれどれ〜???
画像1 画像1

【今週の児童シリーズ 1年生の学校探検隊】5

どうも、写真のレイアウトにこだわっているようです。
やり方を知っている子が先生になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 1年生の学校探検隊】4

良い景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 1年生の学校探検隊】3

再び校長室。
別の探検隊が訪れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 1年生の学校探検隊】2

探検隊員から、ごじょト〜プ(ビオトープ)を案内せよとのご下命が
ありましたのでお連れいたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 1年生の学校探検隊】1

先日、2年生に連れられて学校を探検した1年生。
だいぶ学校にも慣れてきて、今日は1年生だけで探検します。

校長室にもちびっこ探検隊が押し寄せてきましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 5年生のオビタイム続き】3

先生は、常々ベストを尽くせと激励しています。
子どもは、どんどん伸びていきます。
とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今週の児童シリーズ 5年生のオビタイム続き】2

集中しています。えんぴつの音しか聞こえません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 5年生のオビタイム続き】1

5年生は、今週他学年に先行してオビタイム3種目を開始しました。
百ます計算は、2日目にして最速1分ジャストが出ていますね。
これはもう少しすれば、40秒台にまでいくでしょう。

それぞれが、「昨日の自分」を越えることをめざすのが、
オビタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441