最新更新日:2024/06/25
本日:count up14
昨日:151
総数:121340
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

いただきます!今日の給食  6月21日(金)

画像1 画像1
<今日のメニュー>沖縄そば・ゴーヤチャンプルー・パイナップルの缶詰・黒糖パン・牛乳

6月23日は沖縄慰霊の日。1945年6月23日は、たくさんの方が亡くなった沖縄戦が終わった日です。沖縄は第二次世界大戦において、日本で唯一地上戦が行われたところです。このことを忘れないために6月23日を沖縄慰霊の日としました。給食では毎年、沖縄慰霊の日にちなんで、沖縄にゆかりのあるメニューが出ます。今年は23日が日曜日なので今日、黒糖パン、沖縄そば、ゴーヤチャンプルー、パイナップルの缶詰が出ています。

6月21日(金)1時間20分は何分?

2年生があ時間n 学習をしています。1時間は60分、では1時間20分は何分?90分は何時間何分?など考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(金) アンケート  1年

1年生が、自分のことについて聞かれるアンケートに答えています。タブレットを操作しながらンボ回答。みんなしっかり使えていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(木) 3年生の校外学習  その6

ひっきりなしに飛行機の離発着があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 3年生の校外学習  その5

伊丹市昆虫館を出て、伊丹スカイパークでお弁当です。伊丹空港の飛行機をすぐそばに見ながらお弁当をいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 3年生の校外学習

そろそろ伊丹市昆虫館を後にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 3年生の校外学習  その4

まだまだ見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 3年生の校外学習  その3

いよいよチョウの温室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 3年生の校外学習  その2

10時過ぎに無事伊丹市昆虫館に着きました。班で館内をまわります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 3年生校外学習 その1

3年生が校外学習に出発しました。お天気は少し曇っていますが、雨が降らずにこのまま1日過ごせればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食  6月19日(水)

画像1 画像1
<今日のメニュー>ミネストローネ・洋風卵とじ・ミニみかんゼリー・コッペパン・牛乳

ミネストローネは、イタリアの野菜スープ。今はトマト味のものがミネストローネと思われていますが、元々はトマトの入っていないものもあるそうです。今日のミネストローネは、野菜やひよこ豆がたっぷり入ったトマト味のミネストローネです。

6月19日(水)カレーづくり   5年家庭科

5年生が調理実習をしています。カレーライスづくりです。5年生は6月28・29にちの2日間マキノに宿泊学習に行くので、飯盒炊爨でつくるカレーの作り方をあらかじめ学習しているのです。
どの班も美味しそうなカレーが完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食  6月18日(火)

画像1 画像1
<今日のメニュー>豚じゃが・春雨とキャベツのさっぱり和え・ミニフィッシュ・わかめご飯・牛乳

今日は豚じゃが。肉じゃがが牛肉を使っているのに対し、今日は豚肉が入っています。それでも肉の旨みがよく出て、他の具にもよく染みていて、美味しくいただきました。そして、ご飯みんな大好きなわかめご飯です。ワカメの旨みと塩味で食がすすみます。

6月18日(火) 枚方市小学校合同音楽会 その2 4年

本番の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) 枚方す小学校合同音楽会  4年

今日は4年生が出演する「枚方市小学校合同音楽会」です。給食を早めに食べて、バスで枚方市立 総合文化センターに向かいました。
会場での席は真ん中の一番前。みんなしっかり他の学校の合唱も聞けました。
出演順は第3部の3番目。「ありがとうの花かご」と「ハッピーマジック」の2曲。とてもきれいな声がしっかり出ていて美しいハーモニーが会場に響き渡りました。本当にきれいな歌声に感動しました。最後には大きな拍手をもらいました。(写真は交北小の席、ウォーミングアップの発声練習、合唱の前の学校紹介、です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日  ふうりんづくり  2年図工

2年生の教室では、みんな真剣に色塗りをしています。ふうりんづくりです。紙粘土でつくった動物の形に色を塗っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食  6月17日(月)

画像1 画像1
<今日のメニュー>コーンスープ・コロッケ・枝豆・コッペパン・牛乳

とうもろこしは夏が旬の野菜です。缶詰などで年中あるイメージですが、畑では今まさにふっくらとしたとうもろこしが収穫を待っています。今日のコーンスープは缶詰のコーンを使っていると思いますが、それでもコーンの甘味は夏の訪れを感じさせてくれます。

6月17日(月)プール開き

いよいよ今日からプール指導が始まります。1、2時間目は6年生が今年最初のプールに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いきいきひろば7月予定

7月の予定をアップしました
画像1 画像1

いただきます!今日の給食  6月14日(金)

画像1 画像1
<今日のメニュー>みそ汁・筑前煮・焼き魚(ほっけ)・ご飯・牛乳

筑前煮をインターネットで調べると、「がめ煮」という料理が一番に出てきました。がめ煮は、福岡県の郷土料理で、元々ドブガメと呼ばれていたすっぽんと野菜などを炊いていたので「がめ煮」と呼ばれたとか、大きなかめに入れて煮たので、がめ煮となったなどの由来が書かれていました。筑前煮という名は、九州以外の地方での呼び方で、現在はすっぽんではなく鶏肉で作られています。ご飯がすすむおかずです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

学校だより

こころの教室だより

ほけんだより

非常変災時における措置について

学校危機管理マニュアル

きゅうしょくだより

学校運営方針

枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112