最新更新日:2024/06/15
本日:count up53
昨日:78
総数:119841
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

いきいきひろば7月予定

7月の予定をアップしました
画像1 画像1

いただきます!今日の給食  6月14日(金)

画像1 画像1
<今日のメニュー>みそ汁・筑前煮・焼き魚(ほっけ)・ご飯・牛乳

筑前煮をインターネットで調べると、「がめ煮」という料理が一番に出てきました。がめ煮は、福岡県の郷土料理で、元々ドブガメと呼ばれていたすっぽんと野菜などを炊いていたので「がめ煮」と呼ばれたとか、大きなかめに入れて煮たので、がめ煮となったなどの由来が書かれていました。筑前煮という名は、九州以外の地方での呼び方で、現在はすっぽんではなく鶏肉で作られています。ご飯がすすむおかずです。

6月14日(金)いのちの学習  4・5年性教育

看護師さんや助産師さんたちに学校に来ていただき、いのちの教育、性教育を4年生と5年生合同で行いました。自分たちが小さい頃、どうだったか思い出したり、赤ちゃんが産まれることについてお話を聞いたり、実際に 赤ちゃんが登場して赤ちゃんのことについて質問したり、いのちの誕生についてたくさん学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の校外学習 その6

2年生はキッズプラザから学校へ出発しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の校外学習 その5

昼食のようす
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の校外学習 その4

館内のようす
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の校外学習 その3

館内のようす
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の校外学習 その2

キッズプラザに到着しました
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の校外学習 その1

2年生は予定通り学校を出発しました
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食  6月13日(木)

画像1 画像1
<今日のメニュー>そぼろ煮・ひじきピーマン・ぶどう豆・ご飯・牛乳

今日はお話給食ということで、「グリーンマントのピーマンマン」というお話が紹介されています。ピーマンには苦い味がありますが、そこにはピーマンパワーがあったのです。泣き虫だったピーマンが、グリーンマントを着て子どもたちのヒーロー、ピーマンマンとして大活躍するお話です。
ピーマンは、その苦味から苦手な子どももいると思いますが、栄養たっぷりの夏の野菜。今日のひじきピーマンは苦さもあまり感じなかったので、みんなしっかり食べられたのではないでしょうか。

6月13日(木) 先生たちも命を守る研修をしています

放課後は、先生たちが命を守るための研修をしました、
安心ポケットひらかたから講師に来ていただき、胸骨圧迫やAEDの使い方を学びました。もしも。は起きてほしくないですが、もし目の前で人が倒れたら、どんなことをすれば良いか、実習を交えて研修しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(木)走るかな?  3年理科

自分たちで組み立てた車を持った3年生が体育館に来ました。車に風受けの帆を立てて、風をあて、帆の大きさや風の強さによって、どのように車が動くか確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(木) 4年生のコーラス  児童集会

今朝の児童集会は、来週枚方市の合同音楽会に出演する4年生が全校の児童に、美しい合唱を聴かせてくれました。素敵なハーモニーが体育館に響き、大きな拍手に包まれました。来週 音楽会で文化センターでの発表が楽しみです。また、各委員会からお願いや発表もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食  6月11日(火)

画像1 画像1
<今日のメニュー>玉ねぎのおつゆ・もずくのかき揚げ・煮びたし・ご飯・牛乳

もずくは沖縄など温かい海で取れる海藻です。三杯酢などで酢の物にしていただくことが多いですが、天ぷらやかき揚げなどの揚げ物にしてもおいしいです。今日は桜エビが入っていたので、エビ抜きの除去食もありました。除去食の方はより天ぷらに近い味でした。

6月11日(火)草引き  2年

2年生が朝の時間に草引きをしてくれています。たくさんの草を取りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火) 国語の授業  3年

3年生の国語の授業。「ワニのおじいさんのたから物」というお話を読んでいます。みんなよく読めているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の校外学習 その10

施設を見学しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の校外学習 その9

施設を見学しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の校外学習 その8

東部清掃工場に到着をしてお昼ご飯を食べました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の校外学習 その7

施設を見学しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

こころの教室だより

ほけんだより

非常変災時における措置について

学校危機管理マニュアル

きゅうしょくだより

学校運営方針

枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112