最新更新日:2024/11/22
本日:count up702
昨日:200
総数:206128
教育理念 「ともに学び、ともに進まん」  学校教育目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校〜自分らしさを大切にし、一人ひとりが掛替えのない存在であり、持てる力を発揮できる学校〜」

10/29 5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合奏をしながら、一人ひとりがリコーダーのテスト
そして、聴いているひとは、コメントを
合奏にあわせるとリコーダーも気持ちよく吹けそうですね。

10/29 5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和の文化について、それぞれグループごとに調べていました。
「大福餅 は、 大腹から 福に変わった」
など、まとめており、勉強になりました。
ほかにも、蕎麦のことや花火のことなど
和の文化の 多様さに改めて気づかされました。

10/29 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
要約について
チャレンジしていました。
先日、3年生もしていましたが、
さすが、4年生
教科書の文章をもとに消したりつなげたり

「100文字こえちゃうわぁ」
「字を小さくしてもあかんし」
ユニークですね。
楽しく臨めていますね。

10/29 2年生 国語

画像1 画像1
1年生を招待する おもちゃランドの開催に向けて
お客さん役と お店役に分かれて 練習しました。
1年生も安心して、できそうです。楽しみですね。

また、国語では、「ビーバーの大工事」を学習して、
動物カードを作るために調べ学習が始まりました。

「ほにゅうるい」などの言葉も調べたり、本格的でした。

1年生校外学習(2)

画像1 画像1
学校を出発して、バスに乗り込みました。
1組が2号車、2組が1号車に乗って出発です。

1年生校外学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(火)に1年生は校外学習として、鉄道博物館へ行きます。
晴天の予定であれば、京都市動物園でしたが、生憎、天気予報は午前中から雨天になるということで、鉄道博物館に行き先を変更しました。

予定通りに集合して、鬼頭先生から全体注意を受けました。

遠足での約束は、
1:先生の話を聞く
2:周りの人の迷惑にならないようにする
3:ルールを守って勝手な行動をしない
です。
最後まで、約束を守って1日行動ができるか、1年生のチャレンジが始まります。

10/28 6年生 実習生最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教育実習生さんも最終日となりました。

みんなでレクリエーション ドッチボールを行っていました。

そして、レクのあとは、子どもたちからサプライズでメッセージ。 漫才風の贈る言葉も。

1ヶ月間ありがとうございました。

10/28 1年生 実習生最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなからの贈り物

そして、実習生の先生から

みんなへのサプライズ返し

泣いている子もいました。

実習生の先生ありがとうございました。

10/28 6年生 竹プロジェクト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな役割があるようで

オリジナルキャラクターも作成しているようです。

竹ボランティアさんのなかには竹細工名人さんもいらっしゃるなど

今後、活動の幅も広がりそうですね。


10/28 6年生 竹プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、地域、保護者の
たくさんの竹ボランティアのみなさんにおこしいただき

さだ小の竹を使って

鉛筆立て等をつくるために竹を切り出しました。

ノコギリをつかうのも初めての児童も

みんなで協力して、安全第一で活動をしました。

みんな怪我なくできたこと
ボランティアさまのおかげです。

10/28 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「AEDどこだろう」
「あった!」
「なんでここにあるんだろう」
AEDは、職員玄関に置いています。

よい疑問ですね。さて、どうしてでしょうか。よい学びにつながりますね。

10/28 4年生 算数 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では 計算のきまりをつかって、
小数や整数、かけ算やたし算のまざっている計算を工夫してやっていました。
早くできた子は、困っている子に
ミニ先生になって 教えるなかで学びを深めていました。

社会では、天神祭のポスターの作成をしていました。
資料を使って細かな部分も丁寧に調べていました。

10/28 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
KJ法について、子どもたちが実際にやってみました。

教育実習の先生も参観にこられていました。

かわきたじろう さんが編み出したとのこと イニシャルから KJ法

子どもたちは、それぞれが「すきなもの、こと」について付箋で書いて

それを班ごとにまとめ 発表しました。


すきなもの「野球」「ねこ」「だがし」「家族」すてきですね。

10/28 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も いちりつ高校さんでの どんぐり拾い は、雨天で延期となりました。
オリジナルのどんぐり拾い用ボックスを使う日が待ち遠しいですね。

そして、こちらもハロウインにむけて、キャンディ型メッセージの作成。
わくわく楽しみがたくさんです。

10/28 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハロウィンにむけて
ともだちに向けてキャンディ型のメッセージ
と、仮面をつくっていました。
もらって嬉しいキャンディですね。

お隣りでは、クラスで 記念撮影でした。
たくさんの笑顔がいっぱいでした。

10/28 5年生 学活 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期の委員会が決定しました。

ふとみると
学級代表の2枠があいていましたが、どうなるのかとドキドキしてみていたら
スタスタッと前に名前を貼りに 自ら2名が立候補してくれました。
大拍手。「安心してチャレンジ」ですね!

理科では、テスト前のまとめをしていました。

水の流れが強くなると、、、 外側か内側か、、、大きく削れるのは、、
などよい振り返りとなりました。

10/26 さだ保育園 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、さだ保育園の運動会に招待いただきました。
来年度、1年生となる5歳児さんたちか、運営をお手伝いするなど
立派なお姉さん、お兄さんでした。
園児さんたちのがんばり、はじける笑顔
とっても感激しました!
保育園の先生方もおつかれさまでした。

ありがとうございました。

10/25 教育実習生 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生に入っている教育実習生の研究授業でした。

指導担当の佛教大学の赤沢先生にもお越しいただき指導助言いただきました。

今日は、「13-9のけいさんのしかた」を考えました。
前時の「16-4」とのちがいにきづき
「3から9は引けない」
「13を10と3に分けて」

など、それぞれに見通しをもち考えることができました。

1年生へのゆっくり、丁寧に 進める姿勢に、
子どもたちも安心して授業に臨めました。

また、さだ小にいつでもお越しください。
そして、また夢である小学校教員となり、お会いできることを楽しみにしています。

10/25 教育実習生 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生に入っている教育実習生の研究授業でした。

国語の「複合語」についての学習でした。

まずは複合語について実例をあげながら丁寧に理解を進めました。

そのあと教科書から 複合語をみつけ、班ごとに 推しの複合語を一つ発表する

という内容でした。

子どもたちも「化石ハンター」「コミュニケーションツール」「応急処置」

など、たくさん見つけることができました。

あっという間の1ヶ月、来週で実習は終了となります。
すっかり さだ小の職員のような存在となっていましたが、
また、何かの形でお越しいただけたらと思います。
そして、教員として戻って来られることも楽しみにしています。

支援ルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から、不登校支援員さんが着任され、
支援ルームが誕生しました。

「心 が ほっと おちつくような場所に」
と、支援員さん。

お手製(枠の鉛筆部分は、支援員さん)のぬり絵にはおどろきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
枚方市立さだ小学校
〒573-0064
住所:大阪府枚方市北中振2-11-21
TEL:050-7102-9008
FAX:072-833-6600