校内研究授業・研究協議会
- 公開日
- 2021/02/01
- 更新日
- 2021/02/01
学校の様子
1月29日(金)の6時間目、1年1組にて国語の研究授業を行いました。
本校では、学校でしかできない子どもたち同士が話し合ったり、交流したりする時間をたっぷり取るために、タブレットを活用できないかと研究を進めています。
この日も、それぞれがお家でじっくり考え、ロイロノートを使って事前に担任に送っておいたものを用いて授業が展開されました。
担任は授業が始まる前に、全員の考えを把握でき、子どもたちの交流の時間や振り返りの時間を多く確保できます。家庭学習と学校での授業の役割を分担しながらも、子どもたちの学びを途切れさせることなく、主体的に学びに向かう姿勢を育てることができると期待しています。
授業後の協議会では、神戸常磐大学の山下敦子教授にご助言をいただきながら、さらにより良い授業をめざして、教員同士が論議を重ねました。