枚方市立蹉跎小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2/7 2年生 算数 生活
学校の様子
「はじめにみかん15こ かいました あとからいくつか買って全部で32こ になりま...
2/7 入学説明会 (1年生)
本日、入学説明会がありました。来年度の1年生の保護者のみなさま、寒さ厳しいなかお...
2/71年生 算数
時計の 「何時 何分」について復習していました。どの子もしっかり、読むことができ...
2/6 PEERS(ピアーズ)
PEERSとは、友だち作りのスキルを学ぶソーシャルスキルトレーニングです。本校で...
2/6 ピルナール合唱団
各学級さまざまなプロジェクトがあり、少人数での練習となりました。今日は、「上を向...
2/6 校内音楽会 6年生
6年生は、「ダンスホール」の合奏迫力の演奏に自然と巻き起こった会場全体の手拍子。...
2/6 校内音楽会 5年生
5年生は、「アイドル」の合奏「花は咲く」の合唱でした。アイドルのリズムに会場全体...
2/6 校内音楽会 4年生
4年生は星野源さんの「ドラえもん」の合奏でした。ピアノや指揮も含め、すべて子ども...
2/6 校内音楽会 2年生
2年生は、「歌えバンバン」「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス...
2/6 校内音楽会 1年生
1年生は「こいぬのまーち」の合奏「のんだくったマーチ」の合唱でした。リズムに合わ...
2/6 校内音楽会 3年生
1年生から6年生が揃っての校内音楽会が開催されました。トップバッターは、3年生「...
2/6 1年生 生活
「こおってる!」と、朝から元気な声がつばきの花を水にひたしていたものが凍っていま...
2/4 6年生 保健体育 理科
保健体育では、薬物乱用防止の学習をしました。ちょうど、学習しての決意表明をしてい...
2/4 5年生 英語
「お寺?神社?」ジェスチャークイズをしていました。どうやらお参りをしている様子は...
2/4 4年生 図工 体育
図工の版画に取り組んでいます。黙々と、手の置き方に気をつけて彫っていました。体育...
2/4 3年生 図工 算数
釘打ちトントンを作成していました。それぞれの背景が工夫されていました。「わたしの...
2/4 2年生 体育 生活
なわとびカードも順調に進んでいるようです。子どもたち同士のなかでも「校長先生 〇...
2/4 1年生 生活
昔あそび で コマまわし をしました。「先生みてみて」と、ながーい紐をうまく巻い...
2/3 委員会活動
「今度、お昼の放送で コマーシャルをながそう」と、図書委員会において、「図書館に...
2/3 給食
節分メニューでした。「7さい だからまめを昨日7こたべた」と、1年生の子からお話...
学校からのお知らせ
学校いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年2月
非常変災時における措置について
学校危機管理マニュアル
R6教育計画(学校経営方針等)
さだ小学校不登校対応方針
地震発生時における学校の対応について
枚方市教育委員会ブログへ
RSS