学校日記

2月12日 タブレットを使って

公開日
2021/02/12
更新日
2021/02/12

五常小の日常

 写真左側は4年生の理科の授業。先生からタブレットに問題が送られてきて、みんなで回答を作成している様子です。右側は5年生の図工。タブレットに彫刻刀の使い方や作図のモデルとなる絵を映し出しています。
 どちらもタブレットを有効に使い、時間を短縮したり、一人一人にわかりやすくする効果があります。しかし、教育の根本は変わりはありません。タブレットは一つの道具です。有効に活用して、子どもたちの「主体的・対話的で深い学び」を実現していかなければなりません。
 「不易と流行」この見極めをしっかり行い、子どもたちの教育に努力して参ります。