【15日火曜 支援学級の2年生 力を見せつけられました】2
- 公開日
- 2022/11/16
- 更新日
- 2022/11/16
五常小の日常
さて次は、漢字の書き順ビンゴです。2人の児童はスラスラと書けていました。
ダブルビンゴ!トリプルビンゴ!と嬉しそうです。
次は「言葉のなかま」の学習です。
お母さん、お父さん、お兄さん、お姉さん・・・→ 家族っ!
という具合に、どんな仲間の言葉なのかを次々に出して言い当てます。
「つまり〜」具体→抽象化の概念を知ると文章の要約や作成能力が向上します。
逆は、「例えば〜」です。
児童が思い付いた問題をみんなで考えることにしましたが、
一方の児童が間髪入れず回答してしまいます。
私も考えていた問題があったのですが、だんだん心配になってました。。。
そして、黒板にえんぴつと書こうと「えんひ」と書いたところ、
「文房具っ!」と早押しに惨敗しました。