学校日記
五常小の日常
-
【先週の児童シリーズ 5年生が6年生に送る言葉】
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
五常小の日常
5年生の朝の教室。6年生を送る会は、実は4年生の担当です。5年生は、卒業式リハー...
-
【先週の児童シリーズ 3年生の国語 道具の歴史を班で発表】6
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
五常小の日常
画面には個々の画像、手元のフリップには全体像を示しています。わかりやすい伝え方で...
-
【先週の児童シリーズ 3年生の国語 道具の歴史を班で発表】5
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
五常小の日常
さあ、発表が始まりました。先生と児童の評価には、ポイントがありまして、黒板に掲示...
-
-
-
【先週の児童シリーズ 3年生の国語 道具の歴史を班で発表】2
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
五常小の日常
発表の割り振りを確認したり、リハーサルしたりと、準備に余念がありません。
-
【先週の児童シリーズ 3年生の国語 道具の歴史を班で発表】
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
五常小の日常
この日の1、2時間目は、身近な道具について班で調べたことをクラスのみんなに発表す...
-
-
-
【17日月曜 学校運営協議会委員の授業参観】5
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
五常小の日常
この時間、3年生は外、中で体育を行っています。体育館では、タッチでディフェンスす...
-
【17日月曜 学校運営協議会委員の授業参観】4
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
五常小の日常
今度は一気に小さくなって、1年生の教室です。修了式まであと24日。1年間を振り返...
-
【17日月曜 学校運営協議会委員の授業参観】3
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
五常小の日常
こちらは、6年生の道徳の授業。世界の社会に貢献する2人の人物の物語を踏まえ、考察...
-
【17日月曜 6年生 心折れない心を育てるいのちの授業】
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
五常小の日常
エンドオブライフ・ケア協会から、3人の講師が来られて出前授業が行われました。講師...
-
【17日月曜 学校運営協議会委員の授業参観】2
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
五常小の日常
管理棟3階の図工室から1階降り、2階の音楽室です。6年生が卒業式の歌の練習を行っ...
-
【17日月曜 学校運営協議会委員の授業参観】
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
五常小の日常
おおむね学期に1回、学校運営協議会委員の会議を開いています。地域住民推薦、保護者...
-
【16日日曜 五常校区コミュニティ防災フェスティバル】2
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
五常小の日常
消防団による放水訓練が行われました。高々と上がる大量の水。1分間に風呂桶1杯分が...
-
【16日日曜 五常校区コミュニティ防災フェスティバル】
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
五常小の日常
日曜の早朝、地域の住民の方々による大規模な防災訓練が行われました。午前9時に発災...
-
【12日水曜 4年生の音楽 最高の歌声で6年生を送る】3
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
五常小の日常
4年生は、とても声がキレイです。また、学年がよくまとまっています。(多少騒がしい...
-
【12日水曜 4年生の音楽 最高の歌声で6年生を送る】2
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
五常小の日常
どっちのパートに行くか、、、だんだん話し合いが整ってきて、、、だいたい同数になっ...
-
【12日水曜 4年生の音楽 最高の歌声で6年生を送る】
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
五常小の日常
4時間目の音楽室。4年生が、6年生を送る会で歌う2曲を練習しています。Belie...