学校日記

10月29日(水) 授業の様子(5年生 算数科)

公開日
2025/10/29
更新日
2025/10/29

学校の様子

5年生の算数の授業では、「ならした大きさを考えよう」というめあてのもと、平均について学習しています。5個のみかんのしぼり汁が70ml、80ml、95ml、65ml、90mlだった場合、平均は80mlになります。この答えを導くには、合計を求めてそれを個数で割るという考え方が必要です。いくつかの異なる量を、等しい大きさにそろえたものが「平均」であることを理解し、「平均=合計÷個数」という公式を使って計算する方法を学んでいます。子どもたちは自分で考えたり、友達と意見を交換したりしながら、意欲的に学習に取り組んでいます。