学校日記

都道府県を調べて新聞を作ろう

公開日
2021/01/13
更新日
2021/01/13

学校の様子

1時間目は4年2組。2時間目は4年1組。3時間目は4年3組。
というように、図書室で、学校図書館司書の先生から、
4年生が総合的な学習の時間で取り組む
テーマ「都道府県を調べて新聞を作ろう」の新聞の作り方の
基本を教えていただきました。
導入で昔話「いっすんぼうし」を大阪弁で読み聞かせ。
いっすんぼうしが、大阪住吉大社から枚方市、京都へ向けて
淀川を遡っていくことから、「私は、大阪を調べることにしました。
そして、『淀川今昔新聞』を作りました。」と。
今後、子どもたちは、タブレットを活用して、調べ学習をすすめ
「取材活動」に入っていきます。
1取材 2企画 3割付 4執筆 5校正 6発行 7ふりかえり
7つの段階を踏んで、学習が進んでいきます。
どんな新聞ができあがるか・・・・・ お楽しみに!