学校日記

1月21日 授業の様子(2年生 プログラミング学習)

公開日
2022/01/21
更新日
2022/01/21

学校の様子

2年生のプログラミング学習の様子です。枚方市教委の事業として、派遣されてきた講師の方に学んでいます。手のひらサイズのプログラミングロボット「True True(トゥルートゥルー)」の口にカードを差し込み、読み込ませて、プログラミングします。ロボットは、その指示通りに動きます。今日の授業では、「はじめ」「前に進む」「左に曲がる」「右に曲がる」「うしろに進む」「音楽」「LED LIGHT」「おわり」の指示が書かれた8種類のカードを使っています。レベル1-1からレベル6の紙のシートがあり、その紙のスタートの位置からスタートし、ゴールへ向かいます。レベルが上がるとカードの使う種類が増え、移動するコマ数も増えます。子どもたちは、各班の中で順番にプログラミングし、ロボットを動かしています。失敗するときもありましたが、講師の先生や担任の先生のサポートを受けながら、班の中で相談し、協力し、レベルを上げて取り組んでいました。
振り返りでは、子どもたちから「ちょっと難しかったけど楽しかった。」などの感想がありました。