枚方市立磯島小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生のPBL(2)
学校の様子
予定より時間がかかってしまいましたが、みんな自分オリジナルの「カタカタ」を完成さ...
4年生のPBL(1)
4年生ではPBLの一環として図工の授業に外部講師をお招きして竹細工を制作しました...
体幹トレーニングを取り入れています
9月に入り、5年生では体育の授業の冒頭に体幹トレーニングを取り入れています。体幹...
有効に使いこなす
2年生ではiPadを活用して夏らしい作品を作ってみたり、活動の目標をみんなで検討...
ICT機器への順応力
6年生の授業を見ていると、iPadの活用の仕方にさすがだなと感心することがよくあ...
学びを深めるプロセス
3年生の算数の授業のひとコマに学びを深めるプロセスがよく表れています。まずは自分...
1年生の哲学
1年生の帰りの会の様子を見に行きました。担任の先生が他の用事で少し教室を離れた間...
1年生の成長を定点観測(2)
指導主事からは少しずつですが「話す時と聞く時」の切り替えができるようになってきて...
1年生の成長を定点観測(1)
今日は枚方市教育委員会より指導主事をお招きして2学期が始まったばかりの1年生の様...
3年生出前授業(2)
食品ロスの削減など、自分たちにもできる取組もたくさん教えてもらい、お家に帰って家...
3年生出前授業(1)
今日は3年生にライフコーポレーションより講師をお招きして、環境問題や食品ロスなど...
最高学年は堂々の落ち着き
6年生の授業はその集中力の高さに驚かされます。2学期が始まって2日目とは思えない...
様々な学び方
5年生は算数科の少人数授業や外国語科の専科授業に取り組んでいました。一人一人にき...
温かい授業環境
4年生の授業では算数の授業で、それぞれが「こうじゃないかな?」と思う仮説を立てて...
ICTを活用して集中力アップ
3年生の授業を見学に行くと、動画コンテンツを活用した教材に夢中で見入っていました...
気持ちの切り替えができていますね
2年生はこの夏休みを経て少し落ち着きが増したように感じました。先生のお話を聞き漏...
夏休みどう過ごした?
1年生では夏休みの経験を交流する姿も見られました。普段の学校生活ではできない経験...
今日から2学期です!
まだまだ暑さが続く中ですが、2学期が始まりました。久しぶりに登校の様子を見ていま...
2学期スタートの準備完了!
今週末で夏休みが終わり、いよいよ来週から2学期が始まります!月曜日の始業式から始...
これは何のために❓
みなさん元気にお過ごしでしょうか。また最近暑い日が続いていますね。そんな中、今日...
学校経営について
学校からのお便り
非常変災時における措置について
コミュニティスクール
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年9月
子供の学び応援サイト Gigaスク!ひらかた
市役所内磯島小学校HP 枚方市教育委員会ブログ
西牧野小学校 渚西中学校 枚方なぎさ高等学校 天の川保育園 枚方幼稚園 渚ゆりかご保育園 子ども発達支援センター
PTA Instagram
RSS