枚方市立磯島小学校
配色
文字
学校日記メニュー
竹を使った花壇を作っています
学校の様子
4年生はPBL「ニコニコバンブープロジェクト」の一環で、竹を使った花壇作りに取り...
落ち着いた授業の様子
2年生は国語の漢字学習や児童会まつりの準備に取り組んでいました。運動会で2年生と...
行事の取組を経て
1年生の授業で個で考えたり、小グループで考えたり、全体で考えたりする場面を見まし...
給食でパワー復活!
今日の午前中の授業はみんな少し疲れを残している感じがしました。運動会で精一杯力を...
力を出し切りました!
みなさん、運動会お疲れ様でした。一人一人が自分なりの目標を立て、全力を出し切った...
前日準備もみんなで協力
午後からは明日の運動会に向けて、会場作りの仕上げに取り組みました。自分たちで考え...
法被を着ると引き締まります(2)
最後の運動会に挑む6年生と、最高学年を引き継ぐ5年生の力いっぱいの表現をぜひお楽...
法被を着ると引き締まります(1)
いよいよ運動会前日。5年生と6年生が本番と同じように法被を着て団体演技の練習に取...
キャリア教育で心を豊かに(2)
2年生のキャリアパスポートを少し見せてもらうと運動会の取組のことでしょうか「一年...
キャリア教育で心を豊かに(1)
本校では年間の教育活動を四半期に区切りキャリアパスポートを使って「どんなことを頑...
教育実習生の研究授業がありました
教育実習生の学びの集大成として1年生で研究授業を公開しました。ペットボトルに入っ...
児童会種目も楽しみです
2度目となった運動会の全体練習では児童会種目の練習をしました。みんなで楽しめるよ...
毎年ありがとうございます!
今年度も運動会に先立ち、校区コミュニティ協議会、各自治会の皆様のご協力で日除けの...
高度な学び
校庭に出てみると1年生と2年生が団体演技の練習に取り組んでいました。彼らの演技に...
係活動にも意欲的です
6時間目は運動会の係活動がありました。今年度は特に、多少うまくいかないことがあっ...
全体技の練習も始まっています
5年生と6年生の団体演技練習も佳境に入ってきました。今日は少し難易度の高い練習に...
引き締まった全体練習
今日は1時間目から運動会の全体練習を行いました。例年だと1回目の全体練習では修正...
新しいiPadの貸与が始まっています
磯島小学校では今日から新型iPadの貸与が順次行われていきます。物理ボタンのない...
校庭はやっぱりでっかいぞ!
3年生と4年生の団体演技の練習でも距離感をつかむことになかなか苦戦していました。...
創作のパートがお楽しみ
1年生と2年生が取り組む運動会の団体演技では、自分たちで表現を考える創作のパート...
学校経営について
学校からのお便り
非常変災時における措置について
コミュニティスクール
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年10月
子供の学び応援サイト Gigaスク!ひらかた
市役所内磯島小学校HP 枚方市教育委員会ブログ
西牧野小学校 渚西中学校 枚方なぎさ高等学校 天の川保育園 枚方幼稚園 渚ゆりかご保育園 子ども発達支援センター
PTA Instagram
RSS