8月27日(水) けがをしないために
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
1年生
二測定の前に、保健の先生から、「けがをしないために」と一学期のさだ西小学校のけがの状況を踏まえ、話をしてくれました。
けがが多かった場所は?
よく起こったけがは?
なぜけがが起こったのでしょう?
教室でおんぶをして起こってしまった。ほうきで遊んでしまった。遊具のルールを守らなかった。廊下を走ってしまった。
みんながけがをしないために、少し意識して学校生活を過ごすことができれば、けがの数は減ります。一学期は、廊下を走っている子どもたちの多さが気になりました。さだ西小学校の課題です。
みんなが笑顔あふれる学校になるために、ご家庭でも、何かの機会に、どうしたらけがを防げるかなど、ぜひ話し合っていただけれるうれしいです。
+1