11月26日(水) 1年国語
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
1年生
+1
1年生は国語の学習で「はっけんしたよ」で身につけた力を活かしながら、「秋見つけ」で発見したことを文章にまとめまていました。
文章づくりの場面では、
・友達と相談しながら助け合って書く
・先生に相談して書く
・一人でじっくり考えて書く など
といったように、自分に合った学び方を選んで取り組んでいました。学びのスタイルを自分で選ぶことも、1年生にとって大切な成長の一歩です。
言葉の力は「よく見て書く」です。今回の学習では、観察したことをしっかり見て、言葉にする力を育てています。この力は国語だけでなく、生活科や図工など他の教科にもつながります。秋見つけも生活科、来週の図工の作品展でも、作品をよく見て表現する力に活かされると思います。
実生活にも広がる学び 「いつ」「どこで」「何を見て」「どんなことに気づいたのか」を観察してメモを取ることは、日常生活でも役立ちます。例えば散歩の途中で見つけた季節の変化や、家庭でのちょっとした発見も、子どもたちにとって大切な学びの材料になります。保護者の皆さまも、ぜひお子さんが「よく見て書く」力を生活の中で活かしている姿を見守っていただければと思います。