学校正門

学校日記

10月14日(火) 5年家庭科

公開日
2025/10/14
更新日
2025/10/14

5年生

先週、5年生の家庭科では「オリジナルランチョンマットを作ろう!」をめあてに、手縫いの実習を行いました。


前回のブログでご紹介したように、地域ボランティア「たんぽぽ」の皆さんが、ミシン実習に続いて今回もサポートに来てくださいました。子どもたちのそばで、優しく声をかけたり、手元を見守ったり…その存在がとても心強かったです。


作業の流れはこんな感じでした:


まずは布にしるしをつけて…

2枚の布を中表にして、まち針でしっかり固定

返し口を残して、周囲をぐるりと縫い合わせ

縫い目を折ってアイロンをかけ、布を表に返します

最後に、端から1cmほどのところを一周縫って仕上げ

自分の名前の布をアイロンで貼って完成!


どの子も真剣な表情で取り組み、世界にひとつだけのランチョンマットが完成しました。「たんぽぽ」の皆さんの温かいサポートのおかげで、安心して作業に集中できたようです。


これからも、「地域とともにある学校」をめざして、保護者・地域の皆様と一緒に子どもたちの成長を支えていきたいと思います。ご協力、ありがとうございました!