学校正門

学校日記

10月16日(木) 運動会係活動

公開日
2025/10/16
更新日
2025/10/16

校長室より

昨日は、2回目の運動会係活動が行われました。各係に分かれての活動です。


校長室前のボードには、持ち物・集合場所・着替えなどの確認事項が掲示されており、子どもたちは先生に言われるのではなく、自分たちで確認し、行動する姿が見られました。 「自分たちで動く」ことを意識した係活動は、まさに高学年らしい責任感と主体性の表れです。


各係では、明日の全体練習に向けての準備や確認も進み、運動会当日のプログラムも決定。 放送係は原稿の読み方を練習し、応援団は声の出し方や隊形の確認を。救護・体操係はラジオ体操の流れを確認するなど、それぞれが自分の役割に真剣に取り組んでいました。


運動会は、ただ競技を楽しむだけでなく、こうした裏方の活動があってこそ成り立ちます。 高学年の子どもたちが中心となって動くことで、運動会の雰囲気や流れが大きく変わります。 係活動を通して、子どもたちは「支えることの大切さ」「仲間と協力することの楽しさ」を学んでいます。


運動会当日、競技だけでなく、こうした子どもたちの頑張りにもぜひご注目ください!