学校正門

学校日記

5/2(木)今日の給食には、かしわ餅が!

公開日
2024/05/02
更新日
2024/05/02

校長室より

 5月5日は、「こどもの日」「端午の節句」です。かぶとやこいのぼりを飾るお家もあるかもしれませんね。ということで、今日の給食には、かしわ餅が出ましたよ。
 「端午の節句」にかしわ餅が食べられるのは、かしわの葉は、新しい芽が出ないと古い葉が落ちないという特徴があり、家が栄えることや子孫が続いてくることを願う縁起物とされていることからです。子どもたちの健やかな成長を願って、かしわ餅が食べられます。
 
 給食のかしわ餅の袋にはこいのぼりが描かれていましたよ。あんは、子どもたちが食べやすいようにこしあんでした。(余談ですが、このかしわ餅、昨年、校長が給食物資選定委員会に出席して、選んできたものなんですよ!)