学校正門

学校日記

4月10日(木) 学校図書館オリエンテーション

公開日
2025/04/10
更新日
2025/04/10

校長室より

学期始め、順次、学校図書館のオリエンテーションを行っています。


読書ノートの話は、高学年バージョンでは、好きな本を読んだ日、100ページ以上の本を読んだ日など25個の項目があります。クリアーに向けて頑張ってください。取組の様子は、また、紹介したいと思います。



学校図書館は、図書の時間以外も当然利用は可能です。国語や理科、社会、総合的な学習の時間などの調べ学習やまとめたりする時間にも活用できます。また、市立図書館から、上限50冊の「調べ学習等団体貸出」も活用できるので、楽しみにしていてください。


高学年のクイズでは、学校図書館に関するクイズだけでなく、著作権のことなどもクイズをしていました。大事なことですね。また、2・3年生のオリエンテーションの後、「どんなクイズがあった?」と子どもたちに聞いてみると、「さだ西小学校の学校図書館の本の数は?」と逆に質問されました。答えは、黙っておきます。また、子どもたちに聞いてみてください。