7月11日(金) 児童集会
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
校長室より
児童集会では、給食委員会と児童会からお知らせがありました。
給食委員会からは、毎日おいしい給食を作ってくださっている調理員さんに感謝のメッセージを届けようと話がありました。
児童会役員からは、寸劇を交え、「あつさにまけず生活リズムに気を付けよう!」と月目標を紹介してくれました。夏休みのことも踏まえ、考えてくれていました。
私の方からは、1学期も残り2週間。1つ目は、自分の気持ちを伝えること、協力することをキーワードに、学ぶ喜びにあふれるみんなの成長を話しました。みんないっぱい成長しています。
もう一つは、安全について、「廊下の歩き方」の話をしました。なかよしフェスティバルでは「安全に廊下を歩こう!」と月目標を守れていたのに、日々の生活では少し気のゆるみが出ていると思います。児童会役員、保健委員会のみんなが呼びかけをしてくれていました。学校はみんなのもの。だからこそ、みんなで気を付けて、安全で楽しい笑顔あふれる学校にしていこうと話をしました。
これから一学期を振り返る場面も多いと思います。しっかり振り返ることができれば、きっと夏休みを迎えた日には「がんばった!」と胸を張って言えると思います。
+1